1941
pc
1部リーグ 第8節 2021年10月10日(日)デンソー VS 大垣 ミナモ
後攻

デンソー
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | | R |
---|
ミナモ | | | | | | | | | | | | | | | |
デンソー | | | | | | | | | | | | | | | |
2021年10月10日(日) 10:30 川口市営球場
先攻

大垣 ミナモ
RESULT | REPORT |
---|
責任投手 / 打撃成績 |
---|
勝利投手 | 【デンソー】メーガン・グッド | 敗戦投手 | 【ミナモ】エレン・ロバーツ | 打撃成績 | 【ミナモ】《二》須藤麻理子、内田小百合 | 【デンソー】《本》吉田彩夏《二》榎本千波、洲鎌夏子、小島あみ |
バッテリー |
---|
ミナモ | ●エレン・ロバーツ、中山日菜子-田立梨子 | デンソー | 原奈々、○メーガン・グッド、カーリー・フーバー-吉松梨乃 |
《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打 | 「第54回日本女子ソフトボールリーグ」1部第8節川口大会・第2日第1試合は、ここまで9勝7敗の「暫定6位」、「後半開幕節」の試合が新型コロナウイルス感染症の影響で中止となり、1試合消化試合数の少ないデンソー ブライトペガサスと、こちらも同じく「後半開幕節」の試合が中止となった影響で1試合消化試合数が少なく、後半戦再開後、勝ち星なしの5連敗。通算成績5勝11敗で「暫定10位」の大垣 ミナモが対戦した。
両チーム、序盤からチャンスは作るものの得点なく、迎えた4回表、大垣 ミナモはブライトペガサスの先発・原奈々に代わり、この回から登板したメーガン・グッドの制球の乱れにつけ込み、一死から四球、犠打、死球で二死一・二塁とし、1番・内田小百合がレフト頭上を越える走者一掃のタイムリーツーベース。まず2点を先制し、2番・伊藤梨里花の死球で再び二死一・二塁となった後、3番・田島萌愛がセンター前にタイムリーを放ち、二塁走者が一気にホームイン。この回3点を先制した。
(※大垣 ミナモは4回表、内田小百合のタイムリーツーベース、田島萌愛のタイムリーで3点を先制!)
3点を先制されたブライトペガサスはその裏、3回まで無得点に抑えられていた大垣 ミナモの先発・エレン・ロバーツをようやくとらえ、一死から8番・吉田彩夏が四球を選び、出塁。代打・榎本千波が右中間を破る二塁打を放ち、二・三塁とチャンスを広げると、1番・釼持祐衣がレフトへ犠牲をフライを打ち上げ、三塁走者を迎え入れ、1点を返した。
ブライトペガサスは続く5回裏、3番・洲鎌夏子、4番・小島あみの連続二塁打で1点を返し、1点差に迫ると、5番・川畑瞳のライトフライの間に二塁走者がタッチアップから三塁へ進塁。6番・佐野由貴美がツーボール・ツーストライクからの5球目、スクイズを決め、三塁走者が生還。3-3の同点に追いついた。これで息を吹き返したブライトペガサスは、一塁走者がすかさず盗塁を仕掛け、相手守備陣に揺さぶりをかけ、捕手の二塁への悪送球を誘い、一気に三塁まで進塁。勝ち越しのチャンスを作ると、7番・吉松梨乃がヒットエンドランを決め、三塁走者が還り、逆転に成功! さらに続く8番・吉田彩夏がライトスタンドへソロホームランを叩き込み、この回一挙4得点。5-3と試合をひっくり返した。
(※ブライトペガサスは5回裏、吉田彩夏の本塁打を含む3本の長打を集中し、一挙4点を奪い、逆転に成功!)
2点のリードを奪ったブライトペガサスは6回表から「エース」カーリー・フーバーを投入。6回表を三者凡退に抑え、7回表は一死から安打の走者を許したものの、後続を連続三振に斬って取り、試合終了! 苦しみながらも5-3で勝利を収め、通算成績10勝7敗とし、1試合消化試合数が少ない状況ではあるものの、勝率の差で「暫定4位」に順位を上げた。
敗れた大垣 ミナモは5勝12敗。後半戦再開後、勝ち星なしの「6連敗」と連敗のトンネルの暗闇の中で出口を探し、あえいでいる。 |
pc