「第58回日本女子ソフトボールリーグ」(日本女子ソフトボールリーグ:JSL)もいよいよ開幕間近! 4月19日(土)・20日(日)、石川県金沢市にJSL所属の12チームが一堂に会し、「プラチナセクション」(プラチナセクション2025シーズン試合日程はこちら)「サファイアセクション」(サファイアセクション2025シーズン試合日程はこちら)長いシーズンの幕が開きますが、2025シーズンも全国のソフトボールファンとつながるイベント「チャレンジ10,000人とキャッチボール」を継続してまいります。
この企画は昨シーズン(2024年)、日本リーグでプレーする「現役選手」たちが企画し、スタートしたもので、このイベントの目的は、キャッチボールを通じて「コミュニケーション」を深め、ソフトボールを応援してくださる地域や人々と「つながり」を持ち、12チームの選手たちが競い合いながら「一致団結」して目標達成に向けてチャレンジしていこう! というものです。
このイベントには、人生で「初めて」ソフトボールを手にした方、長年ソフトボールを楽しみプレーをしている方、誰でも参加OK! ちょっとでも「キャッチボールをしてみたい!」「ソフトボールをやってみたい!!」と興味を持ってくださった方、一緒にキャッチボールを楽しんじゃいましょう!!!
紹介する映像が昨年撮影されたものであったり、2025シーズンバージョンのものと混在したり……ということもありますが、新シーズンも張り切って「チャレンジ10,000人とキャッチボール」の動画を毎週木曜日に公開しています。55回目となる今回も4本の動画を公開させていただきます。
まず1本目は、靜甲(チーム紹介ページはこちら)が、沼津市立原東小学校を訪問し、6年生の皆さんとキャッチボールを行った動画です。
靜甲の選手たちが、沼津市立原東小学校6年生を対象に、いわゆる「ソフトボール投げ」の指導を行い、キャッチボールを行ったものです。
ボールを「投げる」という動作は日常生活の動きの中にはない動きで、それだけに「投げる」という動作をスムーズに行うのは思った以上に難しいものなのです。
今回は小学6年生が対象となりましたが、中には「ボールを投げるのは初めて」という、まったくの「初心者」の子もいたりしましたが…ある意味「ボールを投げる」ことの「スペシャリスト」でもあるソフトボール選手だけに「投動作」のコツを、わかりやすく、丁寧に指導し、ボールを遠くまで投げること、狙ったところにコントロールすること、ボール投げの、キャッチボールの、「楽しさ」「面白さ」が伝わり、子どもたちは「最高の笑顔」を見せてくれました。
普段、ソフトボールとは縁のない、ボールを投げたこともない子どもたちが、こうしたキャッチボールイベントを通じて、ソフトボールに少しでも興味・関心を持ってくれれば……一人でも多くの皆さんに、ソフトボールの「楽しさ」「面白さ」を伝えるために、JSLではこのような企画に取り組み、継続させていきます! それがソフトボールの「未来」「将来」につながると信じて……。
そして……選手たちの「真剣勝負」の場である「第58回日本女子ソフトボールリーグ」の開幕が迫っています。1本目の動画に登場した靜甲は一昨年の日本リーグ優勝チーム。「連覇」を狙った昨シーズンは「9位」という成績に終わりましたが、今シーズンは「王座奪還」をめざし戦います! 皆さん、ぜひ試合会場に足を運び、熱い声援・応援をお願い致します。
2本目はMORI ALL WAVE KANOYA(チーム紹介ページはこちら)が、宮脇ソフトボール少年団の皆さんとキャッチボールを行ったときの動画です。
鹿児島県は子どもたちのソフトボールが「日本一」といっても過言ではないほど、盛んな地です。毎年、2月末から3月にかけて、鹿児島県の小学生男女148チームもが集まり、「鹿児島県ちびっこソフトボール大会」が開催されており、その開催回数は51回を数える歴史と伝統を誇る「県内最大規模の大会として知られています。
また大会の開催に先立って主催の「南日本新聞社」が大会の組み合わせ・出場チームの紹介を行い、開幕を大々的にPR! 大会期間中も新聞の紙面を通じて熱戦の模様、選手たちの頑張りを報道してくれています。
ソフトボールが「好き」な「仲間」を一人でも多く増やしていくために……私たちも全力で、精一杯に、普及活動に取り組んでいきます。
2本目の動画に登場したMORI ALL WAVE KANOYAは開幕が間近に迫った「第58回日本女子ソフトボールリーグ」、MORI ALL WAVE KANOYAは昨シーズンの優勝チーム。「連覇」を狙うシーズンとなりますが、コーチングスタッフを一新し、長年チームを支え続けてくれた「元・日本代表」のバッテリーが現役を退く等、戦力を大幅に入れ替え、「新たなスタート」を切るシーズンとなります。「連覇」を狙うMORI ALL WAVE KANOYAに、皆さん! 熱い声援を送ってあげてください!!
3本目の動画は、大和電機 Blue Lakers(チーム紹介ページはこちら)が、1月の大地震、9月の豪雨災害で大きな被害を受けた能登半島の復興ボランティアに参加した際、そこに参加してくださったボランティアの皆さんとキャッチボールを行った動画です。
能登半島の復興支援には「HEROs」というトップアスリートによる活動があり、今回はそこに参加してくださったフェンシングの徳南堅太選手、プロテニスプレーヤーの笹原龍選手をはじめ、大門さん親子、次郎間さん、日本財団・長谷川さん、6名の皆さんとキャッチボールを行いました。
能登半島の復興支援のために微力ながら汗を流し、他の競技のトッププレーヤーの皆さんや普段はソフトボールとは関わりのない皆さんと交流し、ともに行動することやいろんな話をすることのできる「貴重な経験」をする機会となりました。
地球温暖化や異常気象……日本全国、いや世界中でいつ何が起こるかわからない状況になっています。(公財)日本ソフトボール協会では、能登半島の復興支援のため、主催全日本大会(全国大会)で募金活動を行う等、少しでもその力になりたいとの思いで活動に取り組んでいます。ほんの小さな力でしかないかもしれませんが、少なくとも他人事ではなく「自分のこと」として向き合い、心を寄せ、小さくても少しでも「行動」していくこと忘れず、続けていきたいと思っています。
3本目の動画に登場した大和電機 Blue Lakersは、今シーズンからチーム名を改称。「大和電機工業」が「大和電機 Blue Lakers」として生まれ変わり、2022年以来となる「王座奪還」をめざします。左右の「二枚看板」を擁する投手力、「自慢」の強力打線が火を噴けば、3年ぶりの「戴冠」も夢ではありません。皆さん! 「王座奪還」をめざす大和電機 Blue Lakersの戦いに注目!! ぜひぜひ試合会場に足を運び、選手たちのプレーを、その目で見て、肌で感じて、ソフトボールを楽しんでください!!!
4本目はCitrine Ichinomiya(チーム紹介ページはこちら)が、「SLまつり」に参加してくださった皆さんととキャッチボールを行った際の動画です。
髙橋一さんは、一宮市市議会議員で「一宮法人会宮西支部」の幹部で、「一宮市倫理法人会」事務局長も務められている方だそうです。
若山慎司さんは自由民主党所属、愛知県第10区選出の衆議院議員で愛知県第10区の支部長を務められており、藤原規眞さんは立憲民主党所属、愛知県第10区選出の衆議院議員。軽やかなキャッチボールと華麗なウィンドミルまで披露してくださいました。
木村健太さんは、一宮市市議会議員でCitrine Ichinomiyaのナイター練習にもきてくださっているそうです。
岩下竜也さんは、豊山町町会議員でキャッチボールの後、「熱いメッセージ」を送ってくれました。
それぞれ立場は違っても地域を思う気持ちでつながっており、ソフトボール選手も「地域」と無縁ではいられません。ソフトボールを通じた地域活性化や町おこしにつながるような活動も考えていかなくてはなりませんし、職場の皆さんや地域の皆さんに支えられているからソフトボールができるということを忘れてはいけません。特にCitrine Ichinomiyaのようなクラブチームは、地元地域の様々な会社が選手たちを受け入れ、そこで仕事をし、生計を立て、その上、好きなソフトボールまでやらせてもらっているわけです。JSL所属12チームには、企業が支える実業団チームもあれば、Citrine Ichinomiyaのような地域の様々な会社がそれぞれの選手を受け入れ、スポンサーとなり、運営しているクラブチームもあります。あるいはルネス紅葉スポーツ柔整専門学校のように「専門学校」のチームがJSLに参加しているケースもあります。
それぞれの背景・バックボーンは違えど、会社・職場・地域・家族・友人……多くの人の支えがあって、ソフトボールができている、JSLが、日本リーグが、成り立っている、ということを忘れてはならないのです。
その「感謝」の思いを胸に……もうすぐ「開幕」を迎える「第58回日本女子ソフトボールリーグ」で、私たちは全力でプレーし、皆さんの支え、応援にこたえるだけのプレーをお見せすることを誓います!
※動画は各チームの公式SNSでも公開しています。
靜甲 公式Instagram https://www.instagram.com/seikosoftball/
MORI ALL WAVE KANOYA 公式Instagram https://www.instagram.com/morikanoya.2021/
大和電機 Blue Lakers 公式Instagram https://www.instagram.com/yamatosoft/?hl=ja
Citrine Ichinomiya 公式Instagram https://www.instagram.com/citrine__ichinomiya/

次回予告(4月10日公開) | |
![]() |
前回動画(3月27日公開) | |