※本コンテンツは2021年度シーズン終了時点の表示です。最新ページはこちら

1部リーグ 第10節 20171023日()トヨタ自動車 VS 日本精工

0 seconds of 0 secondsVolume 90%
Press shift question mark to access a list of keyboard shortcuts
00:00
00:00
00:00
 
RESULTREPORT
責任投手 / 打撃成績
勝利投手【トヨタ】モニカ・アボット
敗戦投手【日本精工】白川果歩
打撃成績 【日本精工】 
【トヨタ】《三》山下りら《二》渥美万奈、古澤春菜、峰幸代
バッテリー
日本精工●白川果歩、藤嶋涼菜-重石華子
トヨタ〇モニカ・アボット、平原かすみ、田内愛絵里-峰幸代、馬場今日子

《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打

 「第50回日本女子ソフトボールリーグ」1部第10節徳島大会は、第1日・第2日ともに悪天候のため、試合が中止・順延となり、予備日(10月23日/月)のこの日、10月21日(土)に予定されていた2試合を実施することになった。
 第1試合は、前節まさかの「連敗」を喫し、通算成績15勝5敗で3位につけるトヨタ自動車 レッドテリーズと、1勝18敗で「2部リーグ自動降格」がすでに決定しているが、持ち前の「明るさ」と「元気」で試合内容的には「善戦」を続けている日本精工 Brave Beariesが対戦した。
 
 後攻のレッドテリアーズは初回、Brave Beariesの先発・白川果歩の立ち上がりの制球難と相手守備の乱れにつけ込み、2四球と敵失で一死満塁とし、ここで5番・渥美万奈がライト線に二塁打を放ち、二者が生還。2点を先制した。

(※レッドテリアーズは初回、一死満塁から5番・渥美万奈が先制のタイムリーツーベース!)
 
 二死後、7番・古澤春菜、8番・峰幸代の連続二塁打でさらに3点を追加。この回大量5点を挙げ、初回でいきなり試合の大勢を決めてしまった。
 
 投げては、先発・モニカ・アボットが4回表二死まで一人の走者も許さぬパーフェクトピッチング。Brave Beariesの3番・杉山まれいにセンター前ヒットを許し、「大記録」こそ途切れたものの、打者10人に対し、6連続を含む9三振を奪う圧巻のピッチング。完璧過ぎるほどの投球内容で「先発」の役割を果たすと、5回表から代わった2番手・平原かすみが制球の乱れから1点を失ったものの、最後は3番手・田内愛絵里が締め、5-1で快勝。これで通算成績を16勝5敗とし、予備節に行われる太陽誘電 ソルフィーユとの「直接対決」が決勝トーナメントで有利に戦える(敗者復活戦の権利を有する)「2位」の座を決める試合となった。
 
 一方、Brave Beariesは5点を追う5回表、この回から代わったレッドテリアーズ・平原かすみの制球の乱れにつけ込み、この回先頭の5番・中村白がストレートのフォアボールで出塁。続く6番・松田愛実の3球目がワイルドピッチとなり、一塁走者が一気に三塁へ進塁。6番・松田愛実は死球で出塁し、無死一・三塁となった後、6番・原野友希のショートゴロが6-4-3とわたるダブルプレーとなる間に三塁走者が生還。1点を返した。

(※5回裏、Brave Beariesは1点を返し、反撃したが……)
 
 この1点で反撃に転じるかと思われたが、結局、得点はこの1点のみ。連覇を狙う「王者」レッドテリアーズを相手に、初回にいきなり5失点では、その時点で「勝負あった」の感があり、2勝目が遠く、通算成績1勝19敗となってしまった。

896
2017
10
23
10
23
SCORE BOARD
日(

    OFFICIAL PARTNERS / SUPPLIERS

    mizuno     セレスポ
    prtimes

    RELATED ORGANIZATION

    本事業は競技強化支援事業助成金を受けて実施しております。
    pc