859
pc
1部リーグ 第7節 2017年09月10日(日)デンソー VS トヨタ自動車
後攻

デンソー
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | | R |
---|
トヨタ | | | | | | | | | | | | | | | |
デンソー | | | | | | | | | | | | | | | |
2017年09月10日(日) 13:00 豊橋市民球場
先攻

トヨタ自動車
RESULT | REPORT |
---|
責任投手 / 打撃成績 |
---|
勝利投手 | 【トヨタ】モニカ・アボット | 敗戦投手 | 【デンソー】辰巳舞衣 | 打撃成績 | 【トヨタ】《二》渥美万奈 | 【デンソー】 |
バッテリー |
---|
トヨタ | ○モニカ・アボット-峰幸代
※モニカ・アボットはノーヒット・ノーランを達成
| デンソー | ●辰巳舞衣、エイミー・クレイガー-鬼澤麻純、竹林綾香 |
《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打 | 「第50回日本女子ソフトボールリーグ」1部第7節豊橋大会、第2日第2試合は、今節を「ホーム」で迎えたものの、前日(9月9日/土)の伊予銀行 VERTZとの接戦をモノにできず、痛い星を落とし、通算成績3勝11敗と苦しむデンソーブライトペガサスと、通算成績11勝3敗の同率2位、前半戦では「想定外」の3敗を喫したものの、後半戦再開後は3連勝を飾っているトヨタ自動車 レッドテリアーズが対戦した。
先攻のレッドテリアーズは初回、ブライトペガサス・先発の辰巳舞衣に簡単に二死を取られたものの、3番・長崎望未が四球で歩き、4番・坂元令奈の二遊間を破るヒットで一塁走者が一気に三塁へ。二死一・三塁の先制機を作ると、5番・古澤春菜がピッチャーへの強襲安打。三塁走者が生還し、二死からしぶとく1点を先制した。
その後は両チームともに得点なく、1-0のまま、試合は終盤へ。レッドテリアーズが1点をリードしたまま、迎えた5回表、この回先頭の2番・山下りらがピッチャー前バント安打で出塁。すかさず盗塁を成功させ、3番・長崎望未は四球で歩き、無死一・二塁。続く4番・坂元令奈の放った打球は山根すずかの目の前で大きくバウンドが変わり、打球はそのままセンターへ抜け(記録はヒット)、二塁走者が一気に生還。なお無死一・二塁のチャンスが続き、5番・古澤春菜の死球で満塁とした後、6番・渥美万奈が痛烈な当たりのライト前タイムリー。これでさらに1点を追加したところでブライトペガサスは、先発・辰巳舞衣からエイミー・クレイガーへ投手交代。
無死満塁のピンチで代わったエイミー・クレイガーは、続く7番・鈴木鮎美をセカンドゴロに打ち取り、一死としたものの、8番・峰幸代に犠牲フライを打ち上げられ、三塁走者がタッチアップから生還。レッドテリアーズがこの回決定的な3点を挙げ、4点差にリードを広げた。
(※レッドテリーズは5回表、決定的な3点を追加)
4点のリードをもらったレッドテリアーズの「絶対的エース」モニカ・アボットはブライトペガサス打線を完全に抑え込み、ノーヒット・ノーランを達成。第2節・豊田大会での豊田自動織機 シャイニングベガ戦に続き、今シーズン2度目、日本リーグでは自身通算3度目となる「ノー・ノー」を達成。どちらも「地元」愛知県での記録達成となり、訪れた観客からも大きな歓声が上がっていた。
(※レッドテリアーズの「絶対的エース」モニカ・アボットがノーヒット・ノーランを達成!)
勝ったレッドテリアーズは今節連勝。通算成績12勝3敗とし、同率2位で太陽誘電 ソルフィーユと並び、首位を独走するビックカメラ高崎 BEE QUEENを追走している。
敗れたブライトペガサスは、「ホーム」で巻き返しを図りたいところだったが痛い連敗で通算成績3勝12敗。第3節のシオノギ製薬 ポポンギャルズ戦の勝利以来、勝ち星に見放され、9連敗。出口の見えない泥沼であえいでいる。
|
pc