※本コンテンツは2021年度シーズン終了時点の表示です。最新ページはこちら

1部リーグ 第7節 20170909日()日立 VS 豊田自動織機

0 seconds of 2 hours, 27 minutes, 13 secondsVolume 90%
Press shift question mark to access a list of keyboard shortcuts
00:00
00:00
2:27:13
 
RESULTREPORT
責任投手 / 打撃成績
勝利投手【豊田織機】ケイラニ・リケッツ
敗戦投手【日立】泉花穂
打撃成績 【豊田織機】《本》佐藤光紗《二》金江爽友
【日立】 
バッテリー
豊田織機海部栞菜、○ケイラニ・リケッツ-ケイリン・キャスティーヨ
日立●泉花穂、小薗美希、岡村奈々、泉礼花-清原奈侑

《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打

 「第50回日本女子ソフトボールリーグ」1部第7節岡山大会、第1日第1試合は、ここまで7勝6敗の同率5位、2年連続の決勝トーナメント進出のためには「もう負けられない」日立 サンディーバと、同じく7勝6敗の同率5位で並び2年ぶりの決勝トーナメント進出を狙う豊田自動織機 シャイニングベガが「上位戦線生き残り」をかけ、対戦した。
 
 先攻のシャイニングベガは初回、サンディーバの先発・泉花穂の前に三者凡退に終わると、その裏の守備につくと同時にDP・ケイラニ・リケッツがFP・海部栞菜の守備を兼務。「実質的な先発投手」となり、1番・山田恵里にピッチャー強襲安打を浴びたものの、後続を抑え、無得点。まずは無難に試合をスタートさせた。
 
 両チーム無得点で迎えた4回裏、サンディーバは2つの死球等で一死一・二塁とし、8番・清原奈侑が初球を積極的に狙い、二遊間を破るタイムリー。二塁走者が還り、サンディーバが1点を先制した。

(※4回裏、サンディーバは8番・清原奈侑のタイムリーで先取点!)
 
 1点を追うシャイニングベガはその直後の5回表、この回先頭の8番・金江爽友が左中間へのツーベースヒット。この試合スタメンに抜擢された「ルーキー」が反撃の口火を切ると、次打者の内野ゴロの間に三塁へ進塁。一死三塁とし、1番・高坂香月が追い込まれながらもしぶとくレフトへ犠牲フライを打ち上げ、三塁走者がホームイン。1-1の同点に追いつくと、2番 横野涼、3番・中森菜摘の連打と4番・洲鎌夏子の四球で二死ながら満塁と再びチャンスを作り直し、5番・ケイラニ・リケッツを打席に迎えると、サンディーバ・泉花穂が簡単に2球でツーストライクと追い込みながら「まさか……」の死球を与え、押し出し。1点を勝ち越し、なお二死満塁のチャンスが続き、押し出しの動揺の残るサンディーバ・泉花穂の投じた甘く入った初球を見逃さず、6番・佐藤光紗がまさに「完璧」な当たりで右中間へ運ぶ「特大」の満塁ホームラン。この回大量6点を奪い、一気に試合をひっくり返した。

(※シャイニングベガは5回表、佐藤光紗の満塁本塁打等で一気に逆転!)

 シャイニングベガは7回表にも4安打を集中する打者一巡の猛攻で3点を追加。サンディーバの息の根を止め、9-1で大勝。通算成績8勝6敗で単独5位につけ、ギリギリのところで上位争いに踏み止まった。
 
 敗れたサンディーバは7勝7敗の勝率5割に逆戻り。まだまだ上位争いは「混戦」になりそうな気配もあり、決勝トーナメント進出のボーダーラインが下がってくる可能性もあるが、例年だと15勝7敗が決勝トーナメント進出の一つの目安となっている。そうなると残り試合を「全勝」しなければならず、まさに「崖っぷち」の状況に追い込まれた。

854
2017
9
9
09
09
SCORE BOARD
日(

    OFFICIAL PARTNERS / SUPPLIERS

    mizuno     セレスポ
    prtimes

    RELATED ORGANIZATION

    本事業は競技強化支援事業助成金を受けて実施しております。
    pc