※本コンテンツは2021年度シーズン終了時点の表示です。最新ページはこちら

1部リーグ 第5節 20170603日()太陽誘電 VS 日本精工

0 seconds of 1 hour, 38 minutes, 21 secondsVolume 90%
Press shift question mark to access a list of keyboard shortcuts
00:00
00:00
1:38:21
 
RESULTREPORT
責任投手 / 打撃成績
勝利投手【太陽誘電】藤田倭
敗戦投手【日本精工】藤嶋涼菜
打撃成績 【日本精工】《二》新美天理
【太陽誘電】《二》大塚枝里香
バッテリー
日本精工●藤嶋涼菜、白川果歩-馬場未波、重石華子
太陽誘電○藤田倭-佐藤みなみ

《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打

 「第50回日本女子ソフトボールリーグ1部」第5節滝沢大会第1日第2試合は、ここまで7勝2敗で単独2位につけ、2年連続の決勝トーナメント進出へ向け、順調な歩みを進める太陽誘電 ソルフィーユと、通算成績1勝8敗の最下位に低迷、「2部リーグ降格争い」から抜け出せずにいる日本精工 Brave Beariesが対戦した。

 後攻のソルフィーユは初回、Brave Beariesの先発・藤嶋涼菜に簡単に二死を取られたが、3番・河野美里が二遊間を抜く安打で出塁。4番・藤田倭も「力」で運ぶセンター前ヒットで続き、二死一・二塁の先制機を作ると、続く5番・大塚枝里香が右中間を深々と破る走者一掃のタイムリーツーベースを放ち、2点を先制。センターからの本塁への送球の間に打者走者が三塁まで進塁し、なお二死三塁の追加点のチャンスが続き、6番・尾崎望良への初球がワイルドピッチとなり、三塁走者が生還。この回一挙3点を先制した。

(※初回、ソルフィーユは大塚枝里香のタイムリーツーベースとワイルドピッチで3点を先制)
 
 2回まで一人の走者も出せず、パーフェクトに抑えられていたBrave Beariesは3回表、この回先頭の7番・新美天理がチーム初安打となる左中間二塁打を放ち、出塁。しかし、8番・馬場未波の送りバントがピッチャーへの小フライとなり、二塁走者が飛び出し、ダブルプレー。せっかくのチャンスを潰してしまった。

(※3回表、Brave Beariesは新美天理がチーム初安打となる二塁打を放ち、チャンスを作ったが……)
 
 ソルフィーユは5回裏にも、この回先頭の3番・河野美里がピッチャーの足元を抜く安打で出塁。4番・藤田倭は三遊間安打で続き、5番・大塚枝里香が手堅く送り、一死二・三塁とチャンスを広げ、6番・尾崎望良、7番・佐藤みなみの連打でこの回ダメ押しの2点を追加。河野美里、藤田倭の3番、4番コンビがチャンスを作り、そのチャンスを確実にモノにする「理想的」な試合展開でBrave Beariesを圧倒。そのまま、5-0の完封勝利を収め、通算成績を8勝2敗とし、単独2位の座を守った。

 ソルフィーユの先発・藤田倭はBrave Beaies打線をわずか2安打に抑え込む力投。危なげのない投球内容で見事な完封勝利を挙げた。藤田倭は日本リーグ通算400奪三振まであと「4」に迫り、河野美里も日本リーグ通算300本安打まであと「3」と大記録の達成間近。明日の伊予銀行 VERTZ戦がこの両選手にとってメモリアルデーとなるのか……期待が高まる。

 敗れたBrave Beariesは1勝9敗。リーグを代表する「好投手」、ソルフィーユ・藤田倭の前に打線が沈黙。わずか2安打では打つ手がなかった。前半戦、残る最後の試合は「王者」トヨタ自動車 レッドテリアーズとの対戦。失うものは何もない。「挑戦者」らしくガムシャラに戦い、「王者」に一泡ふかせるような試合を期待したい。

825
2017
6
3
06
03
SCORE BOARD
日(

    OFFICIAL PARTNERS / SUPPLIERS

    mizuno     セレスポ
    prtimes

    RELATED ORGANIZATION

    本事業は競技強化支援事業助成金を受けて実施しております。
    pc