※本コンテンツは2021年度シーズン終了時点の表示です。最新ページはこちら

1部リーグ 第3節 20170520日()豊田自動織機 VS Honda

0 seconds of 2 hours, 3 minutes, 54 secondsVolume 90%
Press shift question mark to access a list of keyboard shortcuts
00:00
00:00
2:03:54
 
RESULTREPORT
責任投手 / 打撃成績
勝利投手【豊田織機】ケイラニ・リケッツ
敗戦投手【ホンダ】長谷川朋子
打撃成績 【ホンダ】《本》森山遥菜
【豊田織機】《本》高坂香月《二》ケイラニ・リケッツ
バッテリー
ホンダ常盤紫文、●長谷川朋子-田井静華
豊田織機海部栞菜、ケイラニ・リケッツ、海部栞菜、栗田美穂、○ケイラニ・リケッツ-ケイリン・キャスティーヨ

《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打

 「第50回日本女子ソフトボールリーグ1部」第3節福岡大会第1日第1試合は、ここまで3勝2敗と勝ち越し、2年ぶりの決勝トーナメント進出をめざす豊田自動織機 シャイニングベガと、通算成績1勝4敗と苦しい状況に追い込まれ、何とか巻き返しのキッカケをつかみたいHonda Revertaが対戦した。
 
 シャイニングベガは2回裏、Reverta・先発の常盤紫文をとらえ、この回先頭の5番・ケイラニ・リケッツ、6番・佐藤光紗の連打と7番・ケイリン・キャスティーヨの四球で無死満塁とし、8番・舛田妃美呼の左中間へのタイムリーで二者が還り、2点を先制。続く9番・永溝早紀のセカンドゴロがフィルダースチョイスとなり、3点目。さらに1番・高坂香月にもタイムリーが飛び出し、この回大量4点を先制。早々と試合を決めたかに見えた。
 
 しかし、Revertaも4回表に猛反撃。先発を海部栞菜と見せかけ、試合開始早々、5番・DPに入っていたケイラニ・リケッツにFP・海部栞菜のピッチャーの守備を兼務させ、「実質的な先発投手」として3回を無失点に抑えていた。しかし、4点のリードを奪ったことで、「セーフティーリード」と見たか、この回から海部栞菜を再出場させ、登板させると、試合の流れが変わってしまった。一死も取れないまま、3連打でアッという間に満塁とされ、4番・芝崎恵梨のショートゴロがフィルダースチョイスとなり、1点を返され、なお無死満塁のピンチが続くと、慌てたシャイニングベガベンチは栗田美穂を投入。しかし、この栗田美穂も5番・田井静華は三振に斬って取ったものの、6番・佐野由貴美に「力」でセンター前ヒットに運ばれ、1点を失い、7番・サマンサ・フェーガンのサードゴロがエラーを誘い、二者が還り、同点。4点差を跳ね返し、一気に同点に追いついた。

(※4回表、Revertaは怒涛の攻めで一気に同点に追いつく)
 
 4-4の同点のまま、迎えた6回裏、シャイニングベガは2回途中からロングリリーフしていたRevertaの左腕・長谷川朋子をようやくとらえ、この回先頭の5番・ケイラニ・リケッツがレフト線ギリギリに落ちるツーベースを放ち、猛攻の口火を切ると、次打者のピッチャーゴロの間に三塁へ進み、7番・ケイリン・キャスティーヨのレフト前へのタイムリーで1点を勝ち越し。続く8番・舛田妃美呼のファースト前へのバントがエラーを誘い、さらにダブルスチールで揺さぶりをかけ、一死二・三塁とした後、途中出場の9番・山科麻由佳がライト前へタイムリーを放ち、二者生還。続く1番・高坂香月が右中間最深部へトドメのツーランホームランを叩き込み、この回大量5点を挙げ、粘るRevertaの息の根を止めた。

(※6回裏、シャイニングベガは大量5点を挙げ、勝負を決した)
 
 守っては、4回表に同点に追いつかれたところで再びFP・ピッチャーの守備を兼務し、登板した「剛腕」ケイラニ・リケッツが力投。最終回、1番・森山遥菜にツーランホームランを浴びはしたものの、落ち着いて後続を断ち、9-6で逃げ切り、通算成績を4勝2敗とし、単独4位となった。
 
 敗れたRevertaは1勝5敗。投手陣の不安は依然解消されず、この試合も一度は4点差を跳ね返しながら、終盤大量失点。2年前には決勝トーナメントに進出したチームが、このまま2部リーグ降格争いに飲み込まれてしまうのか……正念場を迎えている。

804
2017
5
20
05
20
SCORE BOARD
日(

    OFFICIAL PARTNERS / SUPPLIERS

    mizuno     セレスポ
    prtimes

    RELATED ORGANIZATION

    本事業は競技強化支援事業助成金を受けて実施しております。
    pc