800
pc
1部リーグ 第3節 2017年05月20日(土)SGホールディングス VS 太陽誘電
後攻

SGホールディングス
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | | R |
---|
太陽誘電 | | | | | | | | | | | | | | | |
SGH | | | | | | | | | | | | | | | |
2017年05月20日(土) 10:30 グレースイン前橋市民球場
先攻

太陽誘電
RESULT | REPORT |
---|
責任投手 / 打撃成績 |
---|
勝利投手 | 【太陽誘電】藤田倭 | 敗戦投手 | 【SGH】千葉美咲 | 打撃成績 | 【太陽誘電】《本》中溝優生、原田のどか②、藤田倭《二》河野美里、尾崎望良 | 【SGH】 |
バッテリー |
---|
太陽誘電 | ○藤田倭、森真里奈-佐藤みなみ | SGH | ●千葉美咲、加藤あずさ、樋口麻知子、市谷愛美-山科真里奈 |
《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打 | 「第50回日本女子ソフトボールリーグ1部」第3節前橋大会第1日第1試合は、ここまで3勝2敗と勝ち越し、上位争いに割って入る勢いのSGホールディングス ギャラクシースターズと、開幕節で「王者」トヨタ自動車 レッドテリアーズに敗れたものの、第1節・第2節で4連勝。通算成績4勝1敗と調子を上げている太陽誘電 ソルフィーユが対戦した。
ソルフィーユは初回、ギャラクシースターズ・先発の千葉美咲の立ち上がりをとらえ、このところ調子を上げてきている「切り込み隊長」1番・原田のどかがセンター前にクリーンヒット。2番・山本晴香は空振り三振に倒れたものの、その三振となる投球のとき、一塁走者が盗塁に成功。3番・河野美里のセンターフェンス際まで運ぶ大きな当たりをセンター・土肥里奈が目測を誤り、捕球できず(記録は二塁打)、二塁走者が生還し、幸先よく先取点を挙げると、4番・藤田倭のレフトフェンスギリギリまで運ぶ大飛球で二塁走者がタッチアップから三塁へ進塁。二死ながら走者を三塁へ進め、5番・大塚枝里香が一・二塁間を破るタイムリー。三塁走者を迎え入れ、2点目を挙げた。勢いに乗るソルフィーユは、続く6番・尾崎望良が左中間に鋭い打球を放ち、センター・土肥里奈がよく追いつき、一度はグラブに収めながら落球(記録は二塁打)。一塁走者が一気に還り、この回3点目を挙げた。
ソルフィーユは続く2回表にも、この回先頭の8番・中溝優生がセンター頭上を越えるソロホームラン。ハイレベルなソルフィーユのレギュラーの一角に食い込み、ショートのポジションを獲得した「ルーキー」が嬉しい「日本リーグ初本塁打」。まず1点を追加すると、一死後、代わった加藤あずさから1番・原田のどかが、打った瞬間にホームランとわかる「完璧」な当たりをレフトスタンドに叩き込み、この回2点目。「日本代表」にも名を連ねる「実力者」が3試合連発となる「一発」で1点を加え、二死後、安打で出塁した走者を一塁に置き、「驚異の二刀流」4番・藤田倭が今シーズン初ホームラン。滞空時間の長い一発をレフトスタンドに放り込み、開幕から6試合目、17打席目にして放った今シーズン初安打が初ホームランとなり、この回1イニング3本塁打の猛攻。大量4点を加え、試合を決めてしまった。
(※ソルフィーユは2回表、1イニング3本塁打の猛攻で一方的な試合展開に…)
一方、ギャラクシースターズは3回裏、7番・中島香澄がチーム初ヒットを放ち、出塁すると、7点差をつけられながら送りバント2つで走者を三塁まで進め、1番・柳瀬友紀がレフト前へタイムリーを放ち、1点を返した。
(※ギャラクシースターズは3回裏、「キャプテン」柳瀬友紀のタイムリーで1点を返す)
1点を返されたソルフィーユは4回表、2番・山本晴香の四球、3番・河野美里のセンター前ヒットで無死一・二塁とし、4番・藤田倭のピッチャーゴロの間に、走者が二・三塁へ進塁。5番・大塚枝里香のセカンドゴロの間に三塁走者が生還。ソツのない攻めで1点を追加すると、終盤6回表には、打撃好調の1番・原田のどかがこの試合2本目となるソロホームラン。一気にホームランダービーのトップに立つ、今シーズン第4号本塁打が飛び出し、さらに2番・山本晴香、3番・河野美里の連打が出たところで、ギャラクシースターズは加藤あずさに代わり、3番手・樋口麻知子を投入。その樋口麻知子から4番・藤田倭がタイムリーを放ち、1点を追加。15安打・10得点の猛攻で一方的な試合展開となった。
ソルフィーユは、先発・藤田倭が5回まで1失点の安定感のあるピッチングで試合を作り、先発の役割をしっかり果たすと、6回からは森真里奈が登板。2イニングを走者を出しながらも無失点に抑え、10-1で大勝。開幕節を落とした後、5連勝と調子を上げ、通算成績を5勝1敗とした。
敗れたギャラクシースターズは3勝3敗。ここまでチームの全勝ち星である3勝を挙げている「エース」カーヤ・パーナビーの先発を回避。この試合に勝てば、上位争いに絡んでいけるところだっただけに、「エース」をぶつけ、勝負に出てほしいところだったが……。長いシーズンを考えた上での「決断」であったのだろうが、上位争いを演じる両チームの好ゲームが期待されていただけに、初回から一方的な試合展開となり、大差のゲームとなってしまったのは残念な結果だった。 |
pc