794
pc
1部リーグ 第2節 2017年05月14日(日)豊田自動織機 VS 日本精工
後攻

豊田自動織機
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | | R |
---|
日本精工 | | | | | | | | | | | | | | | |
豊田織機 | | | | | | | | | | | | | | | |
2017年05月14日(日) 10:30 豊田市運動公園野球場
先攻

日本精工
RESULT | REPORT |
---|
責任投手 / 打撃成績 |
---|
勝利投手 | 【豊田織機】栗田美穂 | 敗戦投手 | 【日本精工】藤嶋涼菜 | 打撃成績 | 【日本精工】 | 【豊田織機】《二》佐藤光紗、横野涼 |
バッテリー |
---|
日本精工 | ●藤嶋涼菜、白川果歩-馬場未波 | 豊田織機 | ○栗田美穂、秋元菜穂-ケイリン・キャスティーヨ |
《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打 | 「第50回日本女子ソフトボールリーグ1部」第2節豊田大会は、前日、悪天候のため、全試合が中止・順延。仕切り直しとなった第2日第1試合は、ここまで2勝1敗、永吉慎一新監督のもと、2年ぶりの決勝トーナメント進出を狙う豊田自動織機 シャイニングベガと、1部リーグの「厳しい洗礼」を受け、開幕3連敗と苦しい状況が続き、早く「初勝利」がほしい日本精工 Brave Beariesが対戦した。
後攻のシャイニングベガは初回、Brave Beariesの先発・藤嶋涼菜の制球難につけ込み、3四死球を得ながら、スリーバント失敗や盗塁死等、チグハグな攻めで得点に結びつけることができず、無得点に終わったが、2回裏、一死から7番・高坂香月がこの試合3つ目となる死球で出塁。続く8番・佐藤光紗の当たりがレフト頭上を襲い、この打球の目測を誤ったか、レフトがいったん前に出かかり、慌てて後退したものの、間に合わずツーベースヒット。さらに一塁走者の三塁への進塁を刺そうと、中継に入ったショート・松田愛実の送球が走者に当たってしまい、外野を転々とする間に一気にホームイン。シャイニングベガが先取点を挙げた。
(※初回、シャイニングベガは佐藤光紗の二塁打に相手守備の乱れが絡み、先取点)
なお一死三塁の追加点のチャンスが続き、9番・永溝早紀のピッチャーへの当たりを藤嶋涼菜が捕球できず、カバーに入ったセカンド・杉山まれいが懸命にバックホームしたものの、三塁走者が生還(記録は安打)。2点目を挙げた。
さらに1番・横野涼が一塁線を鋭く破る二塁打を放ち、一死二・三塁と攻め立て、2番・舛田妃美呼が四球で歩き、満塁とした後、3番・洲鎌夏子がキッチリとレフトへ犠牲フライを打ち上げ、三塁走者を迎え入れ、この回3点を先制した。
これで勢いづいたシャイニングは3回裏にも、5番・中森菜摘のライト前ヒット、6番・ケイリン・キャスティーヨの四球で無死一・二塁とし、一死後、8番・佐藤光紗、9番・永溝早紀の連続タイムリーで2点を追加。5点差にリードを広げた。
守っては、先発・栗田美穂が5回を投げ、被安打2の好投。Brave Bearies打線につけ入る隙を与えず、6回からは「ルーキー」秋元菜穂が初登板。「日本リーグデビュー」を飾ると、2イニングを無失点に抑え、完封勝ち。5-0で勝利を収め、通算成績を3勝1敗とした。
(※最終回、日本精工は死球の走者を出したが、後続なく無得点に終わり、完封負け)
敗れたBrave Beariesは勝ち星なしの開幕4連敗。頼みの「エース」藤嶋涼菜が制球に苦しみ、四死球を連発。自らピンチを招く形で走者を溜めては痛打される「悪循環」で序盤からリードを奪われ、打線もシャイニングベガの継投策の前に完全に沈黙。攻守に元気なく、完封負けを喫した。 |
pc