789
pc
1部リーグ 第2節 2017年05月15日(月)トヨタ自動車 VS 豊田自動織機
後攻

トヨタ自動車
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | | R |
---|
豊田織機 | | | | | | | | | | | | | | | |
トヨタ | | | | | | | | | | | | | | | |
2017年05月15日(月) 13:00 豊田市運動公園野球場
先攻

豊田自動織機
RESULT | REPORT |
---|
責任投手 / 打撃成績 |
---|
勝利投手 | 【トヨタ】モニカ・アボット | 敗戦投手 | 【豊田織機】海部栞菜 | 打撃成績 | 【豊田織機】 | 【トヨタ】《三》山崎早紀 |
バッテリー |
---|
豊田織機 | ●海部栞菜-ケイリン・キャスティーヨ | トヨタ | ○モニカ・アボット-峰幸代 |
《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打 | 「第50回日本女子ソフトボールリーグ1部」第2節豊田大会は、大会初日が雨のため、順延となり、予備日(15日/月)を使用して日程を消化。今節、豊田大会最終試合は、「ホーム」で開幕5連勝を狙う「王者」トヨタ自動車 レッドテリアーズと、ここまで3勝1敗と好調の豊田自動織機 シャイニングベガが対戦した。
レッドテリアーズは2回裏、シャイニングベガ・先発の海部栞菜を攻め、この回先頭の4番・山崎早紀がライト線を痛烈に破る三塁打で出塁。一死後、6番・長崎望未が一・二塁間を切り裂くタイムリーを放ち、三塁走者を迎え入れ、先取点を挙げた。
(※2回裏、レッドテリアーズは長崎望未のタイムリーで先取点を挙げる)
一方、シャイニングベガは、レッドテリアーズの「絶対的エース」モニカ・アボットに抑えられ、初回、四死球で二死一・二塁と得点圏に走者を進め、2回裏にも死球の走者を出したが、3回以降は「パーフェクト」に抑えられ、一人の走者も出せぬまま、試合は終盤を迎えた。
追加点のほしいレッドテリアーズは6回裏、この回先頭の4番・山崎早紀が一・二塁間を抜くヒットで出塁。続く代打・塚本智名のピッチャーへの当たりを海部栞菜がグラブに当ててはじき(記録はピッチャー強襲安打)、その打球のカバーに入ったセカンド・中森菜摘もこれを捕球できず、レフト方向へと転がり、一塁走者は一気に三塁へ進塁。二塁を狙った打者走者は二塁タッチアウトとなったが、一死三塁のチャンスが残った。ここで第1打席でもタイムリーを放っている6番・長崎望未がセンター前にはじき返し、貴重な追加点を挙げ、2点差にリードを広げた。
レッドテリアーズの「絶対的エース」モニカ・アボットは、シャイニングベガ打線に最後まで安打を許さず、ノーヒット・ノーランを達成(投球数:97、三振:9、内野ゴロ:8、内野フライ:2、外野フライ:2、四球:1、死球:2)。自身二度目となる「偉業」を達成し、開幕からの連勝を「5」に伸ばした。
敗れたシャイニングベガは3勝2敗。先発・海部栞菜が好投したものの、レッドテリアーズの「絶対的エース」モニカ・アボットの前に打線が沈黙。ノーヒット・ノーランを達成される「おまけ」までついた完敗を喫した。
(※7回表、シャイニングベガは懸命の反撃を試みるが、ノーヒット・ノーランを達成され、完敗)。
|
pc