783
pc
1部リーグ 第1節 2017年05月07日(日)日立 VS 戸田中央総合病院
後攻

日立
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | | R |
---|
戸田中央 | | | | | | | | | | | | | | | |
日立 | | | | | | | | | | | | | | | |
2017年05月07日(日) 13:20 習志野市秋津野球場
先攻

戸田中央総合病院
RESULT | REPORT |
---|
責任投手 / 打撃成績 |
---|
勝利投手 | 【日立】小薗美希 | 敗戦投手 | 【戸田中央】ジョーダン・テーラー | 打撃成績 | 【戸田中央】 | 【日立】《本》山田恵里 |
バッテリー |
---|
戸田中央 | ●ジョーダン・テーラー-坂本結愛 | 日立 | ○小薗美希-清原奈侑 |
《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打 | 第50回日本女子ソフトボールリーグ1部・第1節千葉大会第2日第2試合は、前日、姉・泉礼花、妹・泉花穂の「泉姉妹リレー」でSGホールディングス ギャラクシースターズに3-0の完封勝ち。通算成績を1勝1敗した日立 サンディーバと、ここまで勝ち星なしの2連敗。前日、ビックカメラ高崎 BEE QUEENと「互角」の試合を演じ、先手を取りながら、追いつかれ、サヨナラ負けを喫した戸田中央総合病院 Medicsが対戦した。
この試合はいきなり「日本リーグ新記録」の樹立で幕開け。後攻のサンディーバの先頭打者は山田恵里。日本リーグの打撃部門の通算記録のほとんどの記録を塗り替え、トップに立っている「打の現役進化形レジェンド」が、Medicsの先発・ジョーダン・テーラーの投じたフルカウントからの6球目をとらえると、高々と舞い上がったボールは綺麗な放物線を描き、そのままフェンスを越え、ライトスタンドへ飛び込む先頭打者ホームラン。このホームランは山田恵里にとって、日本リーグ通算40本目となる「メモリアルアーチ」であり、これまでかつてのチームメイト・馬渕智子と並んでいた日本リーグ歴代最多本塁打の記録を更新。新記録が樹立された。
(※初回、サンディーバ・山田恵里が日本リーグ歴代最多本塁打となる通算40本目のホームランを放つ)
この山田恵里の試合開始早々の「ド派手な一発」「新記録達成」の盛り上がりで気が抜けてしまったわけでもないだろうが、その後はMedics・ジョーダン・テーラー、サンディーバ・小薗美希の両先発投手が好投し、淡々とした静かな試合展開が続いた。
サンディーバの1点リードのまま、迎えた5回表、同点に追いつきたいMedicsは、この回先頭の6番・田中江理奈がレフト前ヒットで出塁。7番・川島怜那が手堅く送り、得点圏にランナーを進めたが、後続がライトフライ、ショートゴロに倒れ、せっかくのチャンスをモノにすることができず、得点を挙げることができなかった。
(※Medicsは5回表、この試合初めて得点圏に走者を進めたものの、後続なく無得点)
サンディーバの先発・小薗美希は被安打3・奪三振6の好投。サンディーバの「エース」に成長しつつある「柔球右腕」が、この日も緩急自在のピッチングを見せ、Medics打線を完封。ランナーを背負っても顔色一つ変えることなく、巧みな投球術で打者を打ち取る小薗美希の「真骨頂」を存分に発揮。昨シーズンの決勝トーナメントで「まさか……」の逆転負けを喫した「苦い経験」を活かし、今シーズン初完封。「真のエース」となるべく「進化」を遂げている。
敗れたMedicsの先発・ジョーダン・テーラーも被安打3・奪三振8とサンディーバ・小薗美希を上回る投球内容を見せていただけに、初回の失点が悔やまれる。ただ……こういう試合展開で「勝負を決める一打」を放つからこそ「現役進化形レジェンド」とリスペクトされ、「ソフトボール界のイチロー」と呼ばれる所以でもある。
勝ったサンディーバは今節連勝。開幕節での逆転サヨナラ負けを喫したショックを払拭し、通算成績2勝1敗と白星を先行させ、さらに「上昇気流」に乗りたいところだ。
敗れたMedicsはいまだ勝ち星なしの3連敗。ただ、上位を争うと予想されるチームとも「互角」の試合を演じており、新加入のジョーダン・テーラー、成長著しい大平未沙稀のピッチングに「手応え」が感じられるだけに、今後の巻き返しは十分に期待できそうだ。
|
pc