779
pc
1部リーグ 第1節 2017年05月06日(土)伊予銀行 VS デンソー
後攻

伊予銀行
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | | R |
---|
デンソー | | | | | | | | | | | | | | | |
伊予銀行 | | | | | | | | | | | | | | | |
2017年05月06日(土) 13:00 坊っちゃんスタジアム
先攻

デンソー
RESULT | REPORT |
---|
責任投手 / 打撃成績 |
---|
勝利投手 | 【伊予銀行】庄司奈々 | 敗戦投手 | 【デンソー】近藤光 | 打撃成績 | 【デンソー】《二》川畑瞳 | 【伊予銀行】《二》金澤美優 |
バッテリー |
---|
デンソー | ●近藤光-鬼澤麻純 | 伊予銀行 | 内海花菜、○庄司奈々-二宮はな |
《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打 | 第50回日本女子ソフトボールリーグ1部・第1節愛媛大会第1日第2試合は、開幕節では2部リーグを「全勝」で駆け抜け、1部に昇格してきた日本精工 Brave Beariesに5-1と快勝し、今節「ホーム」で連勝を狙う伊予銀行 VERTZと、ナゴヤドームに駆けつけた「地元」の大応援団の熱い声援に応え、初回に3点を先制されながら、効果的な「一発攻勢」でHonda Revertaに5-4の逆転勝ちを収めたデンソー ブライトペガサスが対戦した。
先攻のブライトペガサスは初回、四球、敵失で無死一・二塁のチャンスをお膳立てしてもらいながら、3番・竹林綾香が送りバント失敗のファースト小フライ、4番・テイラー・エドワーズ、5番・川畑瞳が連続三振に倒れ、VERTZ・先発の左腕・内海花菜を攻略する絶好のチャンスを逃し、無得点に終わった。
一方、「ホーム」の熱い声援を背に戦うVERTZは3回裏、ここまでノーヒットに抑えられていたブライトペガサスの先発・近藤光から、9番・金澤優美が右中間へ初ヒット。好判断で二塁まで進み(記録は二塁打)、初めて得点圏に走者を進めた。しかし、こちらも後続がショートゴロ、空振りの三振に倒れ、得点を挙げることができなかった。
その後はブライトペガサス・近藤光、VERTZ・内海花菜、両左腕投手の好投で、両チーム無得点のまま、迎えた6回表、ブライトペガサスはこの回先頭の3番・竹林綾香が強烈な当たりのピッチャー強襲安打で出塁。ここでVERTZベンチが動き、好投の内海花菜から2番手・庄司奈々にスパッと投手交代。庄司奈々は2つの四球を与え、二死満塁のピンチを招いたものの、落ち着いて後続を断ち、ピンチを脱した。
一方、VERTZも7回裏、二死走者なしから9番・金澤優美が粘って四球で出塁。続く1番・對馬弥子のレフト前ヒットで一・三塁とチャンスを広げ、「一打サヨナラ」の場面を迎えた。ここで打席には、GEM4(U23)日本代表に選出された「実力者」2番・正木朝貴を迎えたが、期待も虚しく空振りの三振に終わり、両チーム無得点のまま、試合は延長タイブレーカーへと突入した。
ブライトペガサスは8回表、打者の背中を通過するという相手投手のワイルドピッチで無死三塁としたものの、後続が空振り三振、セカンドゴロ、ライトフライに終わり、無得点。
(※延長8回表、ブライトペガサスは無死三塁としながら無得点に終わる)
その裏、VERTZはタイブレーカーの走者を二塁に置き、3番・樋口菜美が初球バントの構えで見送り、守備陣を引きつけた後、2球目は一転強打に切り替え、ライト前に運ぶと、この打球の処理を焦ったライト・巽麗菜が後ろへ逸らし、二塁走者が生還。あっけない幕切れで「ホーム」の大声援を力に変えたVERTZがサヨナラ勝ち。息詰まる投手戦を制し、開幕連勝を飾った。
(※延長8回裏、VERTZは樋口菜美のライト前ヒットに相手守備の乱れが絡み劇的なサヨナラ勝ち!)
敗れたブライトペガサスは1勝1敗。左腕・近藤光が持ち味を発揮し、力投したものの、打線の援護がなく、1点に泣いた。昨シーズン、勝負どころで快打を連発した「主砲」テイラー・エドワーズがこの試合ではチャンスでことごとく凡退。大ブレーキとなり、打線がつながらず、痛い星を落としてしまった。
|
pc