この試合の動画配信はありません
サファイア 2024年04月21日(日)大和電機工業 VS 小泉病院
大和電機工業
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | R | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小泉病院 | |||||||||||||||
大和電機 |
2024年04月21日(日) 15:00 金沢市営専光寺ソフトボール場
小泉病院
RESULT | REPORT | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打 | 「第57回日本女子ソフトボールリーグ」は、石川県金沢市・金沢市営専光寺ソフトボール場を会場に、「プラチナセクション」「サファイアセクション」合同開催で「開幕」を迎えた。 「サファイアセクション」第1節・第2日第3試合は、前日(4月20日/土)の開幕戦で、ともに「優勝候補」の一角に挙げられているMORI ALL WAVE KANOYAと対戦し、序盤リードを許す苦しい試合展開となりながら5-4で鮮やかな逆転勝ちを収めた小泉病院 Blue Arrowsと、こちらも花王コスメ小田原 フェニックスとの対戦で「先手」を取られながら、慌てず騒がず小刻みに得点を重ね、3-1で勝利を収めた大和電機工業が「開幕連勝」を狙い対戦した。 後攻の大和電機工業は初回、小泉病院 Blue Arrowsの「エース」原田悠の立ち上がりに強烈な「先制パンチ」を食らわせ、一死から2番・古賀藍奈がピッチャー内野安打で出塁。続く3番・上原彩瑛がライト頭上を越えるタイムリーツーベースを放ち、まず1点を先制すると、二死後、5番・矢﨑月菜がレフトへタイムリーを放ち、二塁走者が生還。この回2点を先制した。 小泉病院 Blue Arrowsもすぐに反撃。先制された直後の2回表、大和電機工業・先発の大依春奈から連続四球を選び、無死一・二塁の反撃機をつかみ、一死後、8番・福元果葉のセンター前へのタイムリーでまず1点。二死後、1番・上田爽樺の当たりをファースト・小川瑠奈が打球の処理を誤り、捕球できずにボールを蹴り飛ばすような形となってしまい(記録は内野安打)、その間に二塁走者に続いて、一塁走者までもがホームイン! 2−2の同点に追いつき、試合を振り出しに戻した。 ![]() (※「日本リーグ優勝」を狙うチーム同士の対戦とあって白熱した試合を展開した) 3回以降、両チーム得点なく、2−2の同点のまま、迎えた6回裏、3番・上原彩瑛、4番・小川瑠奈の連打で勝ち越しのチャンスをつかみ、一死後、6番・堀川美瑠瑠が一・二塁間を抜くタイムリー! 二塁走者が還り、1点を勝ち越し。3−2とリードを奪った。 守っては、先発・大依春奈が2点を先制しながらあっさり同点に追いつかれると、3回表から「エース」大串都未希を早めに投入。「勝負」に出ると、その大串都未希が小泉病院 Blue Arrows打線に追加点を許さぬ好投。「0」(ゼロ)を重ね、最後は左腕・斉藤未来を「クローザー」として起用し、最終回を無失点で締め、3−2の接戦を制し、開幕「連勝」のスタート! 一昨年、「日本リーグ優勝」を成し遂げたときの「強い大和電機工業」が還ってきた。 ![]() (※最後は左腕・斉藤未来が締め、「王座奪還」へ開幕連勝スタート!) 敗れた小泉病院 Blue Arrowsは1勝1敗のスタート。開幕初戦で「昨シーズンの覇者」靜甲に逆転サヨナラ勝ちし、「大きな1勝」を挙げ、そのまま突っ走りたいところだったが……1点差で惜敗。前日の試合に続き、内容的には「開幕連勝」でもおかしくない試合を展開していただけに、今後こういった僅差の接戦、実力伯仲の試合をいくつモノにできるかが「優勝戦線」を生き残るためのカギとなりそうだ。 |