プラチナ 2024年11月01日(金)MORI ALL WAVE VS 厚木SC
MORI ALL WAVE
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | R | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
厚木SC | |||||||||||||||
MORI ALL WAVE |
2024年11月01日(金) 12:30 知覧平和公園 多目的球場
厚木SC
RESULT | REPORT | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打 | 「第57回日本女子ソフトボールリーグ」のクライマックスを飾る「順位決定節」が11月1日(金)、鹿児島県南九州市・知覧平和公園多目的球場で開幕。「日本リーグ優勝」を争う「Aブロック」第2試合は、「プラチナセクション」2位の厚木SCと、「サファイアセクション」1位のMORI ALL WAVE KANOYAが対戦した。 試合が動いたのは3回裏、MORI ALL WAVE KANOYAは、今シーズン8勝2敗・防御率0.86・奪三振56の活躍で「昨シーズン9位」から、この「順位決定節」Aブロック進出を果たす「立役者」となった厚木SCの「エース」古屋英恵から、四球を選び、走者を出すと、盗塁、犠打でソツなく走者を進め、3番・福元彩未の意表を突くセーフティーバントが相手のエラーを誘い、ノーヒットで先取点を挙げた。 5回裏には、代打・領家妃奈の左越二塁打で猛攻の口火を切り、1番・藤田直がセンター前ヒットで続き、すかさず盗塁。無死二・三塁と攻め立て、2番・鈴木真由子が四球で歩き、満塁とした後、3番・福元彩未が適時二塁打。この回2点を追加し、なお無死二・三塁のチャンスが続き、代わった古本緋里から4番・藤野亜美が四球を選び、満塁。二死後、7番・永山愛実が押し出しの四球でさらに1点を加え、続く8番・谷川まきにダメ押しのタイムリーが飛び出し、この回大量5点を挙げ、6点差にリードを広げ、完全に勝負を決めてしまった。 守っては、先発・竹原由菜、2番手・中野花菜、3番手・髙橋音森と投手リレーで厚木SCの反撃を1点に抑え、6-1で大勝。「大事な初戦」を勝利で飾り、「優勝決定戦」進出へ向け、盤石の試合運びを見せた。 ![]() (※MORI ALL WAVE KANOYAの先発・竹原由菜が5回を投げ、わずか1安打の好投!) 敗れた厚木SCはレギュラーシーズンで大活躍の「エース」古屋英恵が4回までに5失点。「必勝パターン」が崩れ、スタメン起用された「コーチ」和田美樹が2安打を放つ活躍を見せたが、得点には結びつかず……最終回、代打・松尾奈月のタイムリーで1点を返したが、時すでに遅く、初戦を大差で落とす結果となった。 ![]() (※厚木SCも懸命の戦いを見せてくれたが……) |