プラチナ 20240518日()靜甲 VS 厚木SC

RESULTREPORT
責任投手 / 打撃成績
勝利投手【厚木SC】古屋 英恵
敗戦投手【靜甲】小井沼 美月
打撃成績 【厚木SC】《二》小山 優理
【靜甲】《三》半田 由佳
バッテリー
厚木SC○古屋 英恵、髙木 優月-八黄地 麻衣
靜甲●小井沼 美月、望月 ひより、伊藤 茉奈-豊田 未有羽

《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打

 「第57回日本女子ソフトボールリーグ」第2節プラチナセクションは、千葉県市原市・ゼットエーボールパークを会場に開催され、第2日第1試合は、前日(5月17日/金)のYKK戦、初回に3点を先制しながら、投手交代が「裏目」となる等、そのリードを守り切れず、開幕3連勝を逃し、2勝1敗となった厚木SCと、昨シーズンの「日本リーグの覇者」で「連覇」をめざして臨んだ今シーズン、第1節で連敗スタートとなり、今節初戦の平林金属 Peachblossoms戦も最終回まで3点をリードしながら、大逆転のサヨナラ負け。開幕から未だ勝ち星のなしの3連敗と「想定外のスタート」となった靜甲が対戦した。
 
 両チーム無得点で迎えた3回表、厚木SCは靜甲の先発・小井沼美月をとらえ、一死から9番・鈴木裕梨佳の一・二塁間を抜く安打を口火に、1番・小山優理、2番・八黄地麻衣の長短打、ダブルスチールで2点を先制。二死後、4番・辻あさひにもライト前に運ぶタイムリーが飛び出し、この回3点を先制した。

(※厚木SCは3回表、4本の長短打を集中し、3点を先制!)
 
 靜甲は終盤6回裏、それまで無得点に抑え込まれていた厚木SCの「エース」古屋英恵をようやくとらえ、安打、死球で無死一・二塁とし、次打者のショートゴロで一塁走者が二塁フォースアウトとなり、一・三塁となった後、一塁走者がすかさず盗塁。一死二・三塁とチャンスを広げ、5番・近藤果音のライトへの犠牲フライで1点を返したが反撃もここまで。最終回、ダメ押しの1点を奪われ、その裏、先頭打者が安打を放ったものの、後続なく無得点。1-4で敗れ、昨シーズンの「日本リーグの覇者」が開幕から勝ち星なしの4連敗という「緊急事態」に見舞われている。

(※前年の日本リーグの「覇者」靜甲が開幕から勝ち星なしの4連敗……)

 勝った厚木SCは3勝1敗。上位争いに踏みとどまる大きな勝ち星を挙げた。3回表、見事な集中打で先制すると、「エース」古屋英恵が4安打・1失点・6奪三振の好投でしっかりと試合を作り、最後は靜甲の1・2番コンビに3安打されていたこともあり、左打者が続くとあって「移籍加入」の左腕・髙木優月を投入する「思い切った手」を打ってきた。前日(5月17日/金)のYKK戦は早めの投手交代が裏目となった感もあったが、自分たちの「決断」を信じ、この試合でも好投の「エース」に代えて「左殺し」を「一人一殺」で投入する継投策に出て勝利をつかむ等、大場彩香新監督、和田美樹コーチの采配、選手起用も冴え、堂々の上位争いを演じている。

 一方、靜甲は昨シーズンの日本リーグ優勝の立役者となった「Wエースの一人」山本すみれの後継者育成に苦慮し、頭を悩ませ、投手起用が定まらない状態。「王者」らしからぬ試合が続き、「連敗」の泥沼の中で喘いでいる。

pc