プラチナ 2023年11月04日(土)Citrine Ichinomiya VS ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校
Citrine Ichinomiya
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | R | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ルネス紅葉 | |||||||||||||||
Citrine |
2023年11月04日(土) 15:00 尾道市御調ソフトボール球場
ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校
RESULT | REPORT | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打 | 「第56回日本女子ソフトボールリーグ」の最終順位を決定する「順位決定節」が、11月3日(金/祝)~5日(日)の3日間、広島県尾道市・尾道市御調ソフトボール球場を会場に開催され、「プラチナセクション」「サファイアセクション」の5位・6位による「9位~12位決定戦」にあたる「Cブロック」はリーグ戦2日目を迎えた。 第2日第3試合は、ここまでこの「Cブロック」リーグ戦1勝1敗で並ぶCitrine Ichinomiyaと、ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校が対戦した。 後攻のCitrine Ichinomiyaは初回、2番・五十嵐綺羅良の左中間二塁打に相手守備の乱れが絡み、三塁まで進塁。一死三塁とし、3番・宮本星南がレフトへ犠牲フライを打ち上げ、三塁走者が生還。Citrine Ichinomiyaが先手を取った。 Citrine Ichinomiyaは続く2回裏にも相手投手の制球の乱れに乗じて、3四死球、ワイルドピッチで2点を追加し、3点差にリードを広げた。 ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校はその直後の3回表、9番・前田京香、1番・鳥居早稀の連打で一死一・二塁とし、二死後、3番・望月紀佑が左中間を破る二塁打を放ち、塁上の走者を一掃。2点を返し、1点差に迫った。 Citrine Ichinomiyaはその裏、4本の長短打で2点を加え、再び3点差にリードを広げた。 3点を追うルネス紅葉スポーツ柔整専門学校は5回表、四球、盗塁等で一死二塁とし、2番・高橋みるの右越二塁打で1点を返し、二死後、4番・内藤さくらにも適時二塁打が飛び出し、再び1点差に迫った。 ![]() (※ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校は5回表、1点差に迫ったが……) 再び1点差に追い上げられたCitrine Ichinomiyaは6回裏、4本の長短打を集中し、3点を追加。粘るルネス紅葉スポーツ柔整専門学校を突き放した。 このリードを6回表から登板した小林夏希が2イニングをノーヒット、無失点に抑え、8-4で逃げ切り。「Cブロック」リーグ戦を2勝1敗で乗り切り、2位通過が決定。このブロックの最上位となる「9位・10位決定戦」に駒を進めた。 ![]() (※Citrine Ichinomiyaはリリーフ・小林夏希が好投!) ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校は「Cブロック」リーグ戦2戦目でペヤングに6-0で勝利し、今シーズン初勝利。この勝利で「自信」を持ったか、このCitrine Ichinomiya戦も1点差に追い上げる場面も見られた。結局、「11位・12位決定戦」に回ることになったが、この「順位決定節」では良い意味での「サプライズ」」を何度も見せてくれた。「11位・12位決定戦」も期待できそうな「予感」が……。 |