プラチナ 2023年11月04日(土)ペヤング VS 厚木SC
ペヤング
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | R | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
厚木SC | |||||||||||||||
ペヤング |
2023年11月04日(土) 12:30 尾道市御調ソフトボール球場
厚木SC
RESULT | REPORT | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打 | 「第56回日本女子ソフトボールリーグ」の最終順位を決定する「順位決定節」が、11月3日(金/祝)~5日(日)の3日間、広島県尾道市・尾道市御調ソフトボール球場を会場に開催され、「プラチナセクション」「サファイアセクション」の5位・6位による「9位~12位決定戦」にあたる「Cブロック」はリーグ戦2日目を迎えた。 第2日第2試合は、ここまでこの「Cブロック」リーグ戦で連勝している厚木SCと、前日(11月3日/金・祝)のダブルヘッダーに連敗してしまったペヤングという対照的なチームの対戦となった。 先攻の厚木SCは初回、ペヤング・先発の平山綾乃の立ち上がりをとらえ、先頭打者の四球の後、2番・八黄地麻衣、3番・小山優理、4番・小森真央、5番・後藤菜緒子、6番・小笠原あみの5連続長短打で一挙4点を先制。鮮やかな先制攻撃でペヤングを圧倒した。 厚木SCはその後も攻撃の手を緩めず、2回表には4番・小森真央の2点タイムリー、4回表には1番・大場彩香、2番・八黄地麻衣の長短打で1点、最終回にも3本の長短打を集め、1点を追加。13安打・8得点の猛攻を見せた。 ![]() (※厚木SCは13安打・8得点の猛攻でペヤングを圧倒した) 勝った厚木SCは「Cブロック」リーグ戦を3戦全勝の1位で通過。「9位・10位決定戦」進出を決めた。 敗れたペヤングは対照的に3連敗。初戦のCitrine Ichinomiya戦は二転三転の好ゲームを演じ、惜しくも3-4で敗れたときは、レギュラーシーズン同様、「成長」を感じさてくれる試合だったのだが……2戦目のルネス紅葉スポーツ柔整専門学校戦で「今シーズン初勝利」をプレゼントする形となり、最終戦のこの厚木SC戦もいいところなく0-8で完敗。「11位・12位決定戦」に回ることになった。 ![]() (※ペヤングも懸命に戦ったが……リーグ戦、勝ち星なしの3連敗) |