プラチナ 2023年11月03日(金)平林金属 VS 大和電機工業
平林金属
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | R | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大和電機 | |||||||||||||||
平林金属 |
2023年11月03日(金) 10:00 尾道市御調ソフトボール球場
大和電機工業
RESULT | REPORT | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打 | 「第56回日本女子ソフトボールリーグ」の最終順位を決定する「順位決定節」が、11月3日(金/祝)~5日(日)の3日間、広島県尾道市・尾道市御調ソフトボール球場を会場に開催され、「プラチナセクション」「サファイアセクション」の3位・4位による「5~8位決定戦」にあたる「Bブロック」第1試合は、レギュラーシーズン9勝4敗、「プラチナセクション」3位の大和電機工業と、6勝7敗で「サファイアセクション」4位の平林金属 Peachblossomsが対戦した。 この「順位決定節」は、各ブロック4チームによる「1回総当たり」のリーグ戦を実施し、そのリーグ戦の順位に基づき、3位と4位のチーム、1位と2位のチームが「最終順位決定戦」を行う試合方式が採用されている。 先手を取ったのは平林金属 Peachblossoms。2回裏、この回先頭の4番・植村華が左中間スタンドへ運ぶ先制のソロホ―ムラン! 「主砲」の一発で先取点を挙げた。 1点を先制された大和電機工業は、その直後の3回表、この回先頭の9番・立川可純が一・二塁間を破る安打を放ち、これに相手守備の乱れが絡み、二塁まで進塁。1番・原野柚希の内野安打、盗塁で無死二・三塁とチャンスを広げ、2番・古賀藍奈のライト前へのタイムリーであっさり逆転に成功すると、この回一挙4点を挙げ、4-1と3点のリードを奪った。 ![]() (※大和電機工業は3回表、古賀藍奈のタイムリー等で一挙4点を挙げ、逆転に成功!) これで勢いづいた大和電機工業は続く4回表にも8番・宮崎遥希の適時三塁打、4番・堀あかねのツーランホームラン等で大量5点を加え、5回表にも途中出場の9番・長尾明奈、1番・松本華生の連続タイムリーで2点を追加。14安打・11得点と打ちまくり、平林金属 Peachblossomsを圧倒。11-2で大勝した。 勝った大和電機工業は相手の「主砲」の一発を浴び、それで目が覚めたか、持ち前の「強力打線」がそこから大逆襲! 14安打で11点を奪い、5投手をつなぐ投手リレーで平林金属 Peachblossoms打線の反撃を2点に抑え、大差で勝利を収めた。 敗れた平林金属 Peachblossomsは「主砲」植村華の「一発」で先手を取りながら、投手陣が踏ん張れず逆転負け。大和電機工業の猛攻を止められず、大差で敗れる結果となった。 ![]() (※平林金属 Peachblossomsは先手を奪いながら、投手陣が踏ん張れず大差の敗戦) |