プラチナ 2023年10月17日(火)YKK VS ペヤング
YKK
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | R | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ペヤング | |||||||||||||||
YKK |
2023年10月17日(火) 14:30 天城ふるさと広場野球場
ペヤング
RESULT | REPORT | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打 | 「第56回日本女子ソフトボールリーグ」予備節は、「交流節」(6月30日(金)・7月1日(土)/富山県富山市・岩瀬スポーツ公園ソフトボール広場)で雨天順延となっていた2日目(7月1日/土)の試合を行い、静岡県伊豆市・天城ふるさと広場野球場、多目的グラウンド、天城ドームの3会場を使用し、開催された。 天城ふるさと広場野球場第3試合は、この日ダブルヘッダーとなり、第2試合で厚木SCを6―0で破り、通算成績7勝5敗。「サファイアセクション」3位のYKKと、同じくこの日ダブルヘッダーとなり、第1試合で平林金属 Peachblossomsと対戦。初回4点を先制しながら追いつかれ、延長タイブレークの末、6-7の逆転サヨナラ負けを喫し、3勝9敗で「プラチナセクション」同率5位のペヤングが対戦した。 後攻のYKKは初回、四死球からチャンスをつかみ、二死一・二塁から「監督兼任」でチームを牽引する5番・青木千秋が適時二塁打を放ち、二者を迎え入れ、先手を取った。 しかし、その直後の2回表、ダブルヘッダー「連投」となった「エース」市六有那がペヤング打線につかまってしまい、安打、犠打失策、死球で無死満塁とし、7番・髙泉小雪がヒットエンドランを決め、まず1点を返し、8番・小林みのりの内野安打で再び満塁とし、9番・岸玲依香が2点タイムリーを放ち、3-2と逆転に成功した。 ペヤングは続く3回表にも3番・藤井杏朱、4番・大﨑小夏の連打、犠打で一死二・三塁とし、ワイルドピッチで1点を追加。4-2とリードを広げた。 ![]() (※ペヤングは4回表に逆転に成功! リードを広げる場面もあったが……) 2点を追う立場となったYKKは終盤6回裏、安打、ワイルドピッチ等で二死ながら得点圏に走者を進めると、8番・本田理紗が右中間を破る適時三塁打。1点差に迫り、最終回、四球、安打等で一・二塁とし、4番・大内麻里奈が右中間最深部に突き刺す逆転サヨナラのスリーランホームラン! 6-4と試合をひっくり返し、この日のダブルヘッダーに連勝。通算成績8勝5敗と星を伸ばし、小泉病院 Blue Arrowsと「同率2位」に並ぶ可能性も出てきたが、小泉病院 Blue Arrowsとの「直接対決」における得失点差で及ばず、「サファイアセクション」3位でレギュラーシーズンを終了した。 ![]() (※YKKは「予備節」で連勝したが……「日本リーグ優勝」の可能性を残す「2位」浮上はならず……) 敗れたペヤングはこの日のダブルヘッダー、2試合連続の逆転サヨナラ負け。通算成績3勝10敗で厚木SCと「同率」に並んだが、得失点差で及ばず、「プラチナセクション」最下位脱出はならなかった。ただ……試合内容は決して悪くない。「順位決定節」では一つでも上の順位をめざしてほしい。 |