プラチナ 2023年04月16日(日)VONDS市原 VS 厚木SC
VONDS市原
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | R | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
厚木SC | |||||||||||||||
VONDS |
2023年04月16日(日) 15:00 金沢市営専光寺ソフトボール場
厚木SC
RESULT | REPORT | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打 | 「第56回日本女子ソフトボールリーグ」第1節は、石川県金沢市・金沢市専光寺ソフトボール場を会場に、プラチナセクション・サファイアセクション「合同開催」となり、全12チームが一堂に会し、開催された。 大会初日(4月15日/土)は朝から降り続く雨の中、何とか試合を行ったが、プラチナセクションの第3試合(大和電機工業対VONDS市原)、5回終了時点、6-6の同点という状況で、グラウンド状態が悪化。これ以上の試合続行は困難と判断され、降雨ノーゲームとなり、予備日(4月17日/月)に順延された。 大会2日目(4月16日/日)、プラチナセクション第3試合は、前日(4月15日/土)、今節初戦に組まれていた大和電機工業戦が降雨ノーゲームとなり、「仕切り直し」となってしまったVONDS市原と、大会初戦のMORI ALL WAVE KANOYA戦で延長タイブレークにもつれ込む熱戦を演じながら、最後は力尽き、2-6で敗れた厚木SCが対戦した。 VONDS市原は2回裏、厚木SCの先発・中澤萌をとらえ、セカンドゴロエラーで出塁した走者を一塁に置き、7番・吉田汐里がセンター頭上を越えるツーランホームラン! この回2点を先制した。 2点を先制された厚木SCもすぐに反撃。先制を許した直後の3回表、VONDS市原の先発・高田香を攻め、9番・大場彩香がショート内野安打で出塁し、続く1番・小山優理が右中間を深々と破る適時二塁打。一塁走者が一気にホームインし、1点差に詰め寄り、なお無死二塁のチャンスが続き、一死後、3番・薦田未蘭のファーストを強襲する当たりが二塁打となり、2-2の同点に追いついた。 2-2の同点で迎えた4回裏、VONDS市原はこの回先頭の5番・加藤花澄が右中間を破る三塁打。一死後、7番・吉田汐里がライトへ犠牲フライを打ち上げ、三塁走者を迎え入れ、3-2と1点を勝ち越した。 1点を追う厚木SCは6回表、安打、犠打で得点圏に走者を進め、二死後、8番・小笠原あみが右中間を破る適時二塁打。二塁走者が還り、3-3の同点に追いつき、試合を振り出しに戻した。 ![]() 3-3の同点のまま、延長タイブレークにもつれ込んだ8回表、厚木SCはタイブレークの走者を犠打で三塁へ進めたが、後続なく無得点。 VONDS市原はその裏、犠打失策、故意四球で無死満塁と攻め立て、一死後、5番・加藤花澄への5球目が痛恨のワイルドピッチとなり、三塁走者が還り、歓喜のサヨナラ。VONDS市原が延長タイブレークにもつれ込む「熱戦」を制し、4-3と競り勝ち、劇的なサヨナラ勝ちを収めた。 ![]() 敗れた厚木SCは今節連敗。2試合とも延長タイブレークにもつれ込む互角の試合を演じながら勝ち切れず……惜しい試合を落とし、勝ち星なしの連敗スタートとなってしまった。 |