1857
pc
1部リーグ 第2節 2021年04月11日(日)Honda VS ビックカメラ高崎
後攻

Honda
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | | R |
---|
BIC | | | | | | | | | | | | | | | |
ホンダ | | | | | | | | | | | | | | | |
2021年04月11日(日) 10:30 坊っちゃんスタジアム
先攻

ビックカメラ高崎
RESULT | REPORT |
---|
責任投手 / 打撃成績 |
---|
勝利投手 | 【BIC】濱村ゆかり | 敗戦投手 | 【ホンダ】秋豆朱音 | 打撃成績 | 【BIC】《本》工藤環奈《二》市口侑果 | 【ホンダ】 |
バッテリー |
---|
BIC | ○濱村ゆかり-我妻悠香 | ホンダ | ●秋豆朱音、アリー・カーダ-棚町佳奈 |
《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打 | 「第54回日本女子ソフトボールリーグ」1部第2節松山大会・第2日第1試合は、2年連続の準優勝、「今年こそ!」と悲願の日本リーグ制覇を狙うHonda Revertaと、そのHonda Revertaを2年連続決勝で下し、今シーズンは「3連覇」を狙うビックカメラ高崎 BEE QUEENが対戦。ここまで2勝1敗で並ぶチーム同士の「直接対決」、昨年の決勝のカードの「再現」となった。
先攻のBEE QUEENは初回、この試合の先発に抜擢された「ルーキー」秋豆朱音の立ち上がりを攻め、1番・市口侑果が内野安打で出塁すると、2番・藤本麗がスラップで巧みに転がし、走者が二塁に進塁。3番・内藤実穂の死球で一・二塁とし、二死後、5番・我妻悠香がレフト前へ痛烈な当たりのタイムリーを放ち、二塁走者が生還。BEE QUEENが先取点を挙げた。
(先攻のBEE QUEENは初回、当たっている我妻悠香が先制のタイムリーを放つ!)
BEE QUEENの先発は濱村ゆかり。一死から四球、安打で一・二塁といきなり得点圏に走者を背負ったが、後続をレフトフライ、空振り三振に打ち取り、ピンチを切り抜け、無失点の滑り出しを見せた。
BEE QUEENが1点をリードしたまま、迎えた5回表、2回途中から登板していたRevertaの2番手・アリー・カーダをとらえ、1番・市口侑果の死球を足掛かりに、2番・藤本麗がスラップでピッチャー前に転がし、一死二塁。3番・内藤実穂の四球、ワイルドピッチで一死二・三塁とチャンスを広げ、4番・山本優のセカンドゴロの間に三塁走者が生還。貴重な追加点を挙げると、なお二死三塁のチャンスが続き、5番・我妻悠香が追い込まれながらもフルカウントまで粘り、チェンジアップに完全にタイミングを外されながらも何とかバットを合わせ、一・二塁間深くに転がす内野安打。決定的な3点目を奪い、6回表には、8番・工藤環奈がライトスタンドへ運ぶダメ押しのソロホームランを放ち、4点目。「王者」らしいソツのない攻めで着実にリードを広げ、Revertaを突き放した。
守っては、先発・濱村ゆかりが初回のピンチを切り抜けた後は落ち着いたピッチングでHonda打線をわずか1安打に抑え込み、最後まで得点を許さず、見事な完封。今シーズン初勝利を挙げ、チームも3勝目。通算成績3勝1敗とし、「同率首位」に並んだ。
敗れたRevertaは2勝2敗。先発に「ルーキー」秋豆朱音を起用し、打者一巡したところで投手交代。「ショートスターター」として起用し、BEE QUEEN打線の目先を変え、惑わす戦術だったのかもしれないが……あっさり先取点を許してしまい、その「役割」を果たすところまではいかなかった。2番手・アリー・カーダも良くBEE QUEEN打線を抑えていたが5回表、6回表に3失点。思い描いていたようなゲームプランを実現できず、完封負けを喫してしまった。
|
pc