※本コンテンツは2021年度シーズン終了時点の表示です。最新ページはこちら

1部リーグ 決勝トーナメント 20191116日()豊田自動織機 VS トヨタ自動車

0 seconds of 2 hours, 17 minutes, 27 secondsVolume 90%
Press shift question mark to access a list of keyboard shortcuts
00:00
00:00
2:17:27
 
RESULTREPORT
責任投手 / 打撃成績
勝利投手【トヨタ】モニカ・アボット
敗戦投手【豊田織機】ダラス・エスコベド
打撃成績 【トヨタ】《本》古澤春菜《二》山崎早紀
【豊田織機】《三》中川彩音
バッテリー
トヨタ○モニカ・アボット-峰幸代
豊田織機●ダラス・エスコベド、海部栞菜-椛山奈々

《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打

 「第52回日本女子ソフトボールリーグ」1部決勝トーナメント・第1日第2試合は、15勝7敗でリーグ戦3位、2007年以来となる「王座返り咲き」を狙う豊田自動織機 シャイニングベガと、15勝7敗で「同率」ながら当該3チームの「直接対決」の勝敗(Honda Reverta:3勝1敗、豊田自動織機 シャイニングベガ:2勝2敗、トヨタ自動車 レッドテリアーズ:1勝3敗)で4位となり、ギリギリのところで決勝トーナメント進出を果たし、「連覇」へ望みをつないだトヨタ自動車 レッドテリアーズが対戦した。

 シャイニングベガがダラス・エスコベド、レッドテリアーズがモニカ・アボット、両チームとも「エース」を立て、始まったこの試合は、予想通り息詰まる投手戦となり、レッドテリアーズが3回表、9番・峰幸代の四球、犠打で得点圏に走者を進めたものの、後続がセンターフライ、空振り三振に倒れ、無得点。これがレッドテリアーズのこの試合、唯一のチャンスらしいチャンスで、一方、シャイニングベガも4回裏、四球、敵失から無死一・二塁としたが、ヒットエンドランが三振ゲッツーとなり、結局、無得点。5回裏にも、一死から9番・中川彩音がレフトフェンスを直撃する三塁打を放ったが、後続が空振り三振、ショートフライで得点ならず……。0-0のまま、延長タイブレーカーへともつれ込んだ。

(※5回裏、シャイニングベガは中川彩音がチーム初安打となる三塁打を放ったが……)

 延長タイブレーカーに入った8回表、レッドテリアーズはタイブレーカーの走者を二塁に置き、一死後、2番・アリー・アギュラーがスラップでセンターへはじき返すタイムリー。二塁走者が還り、待望の先取点を挙げると、続く3番・古澤春菜にレフトスタンドへ運ぶツーランホームランが飛び出し、この回3点を挙げ、勝負を決めてしまった。

(※レッドテリアーズは延長8回表、アリー・アギュラーのタイムリーと「キャプテン」古澤春菜のツーランホームランで3点を挙げ、勝負を決した)

 勝ったレッドテリアーズは1位・2位戦に敗れた「宿敵」ビックカメラ高崎 BEE QUEENと決勝戦進出をかけ、明日(11月17日/日)対戦。敗れたシャイニングベガは4位が決定。後半戦、6試合連続完封を含む8勝を挙げた「エース」ダラス・エスコベドが「連覇」を狙う「王者」レッドテリアーズ打線を7回まで無得点に抑える力投を見せていたのだが……延長8回、ついに力尽き、2007年以来の「王座返り咲き」は夢と消えてしまった。

1440
2019
11
16
11
16
SCORE BOARD
日(

    OFFICIAL PARTNERS / SUPPLIERS

    mizuno     セレスポ
    prtimes

    RELATED ORGANIZATION

    本事業は競技強化支援事業助成金を受けて実施しております。
    pc