1422
pc
1部リーグ 第10節 2019年10月19日(土)デンソー VS 日立
後攻

デンソー
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | | R |
---|
日立 | | | | | | | | | | | | | | | |
デンソー | | | | | | | | | | | | | | | |
2019年10月19日(土) 11:30 山日YBS球場
先攻

日立
RESULT | REPORT |
---|
責任投手 / 打撃成績 |
---|
勝利投手 | 【日立】アレシア・オカシオ | 敗戦投手 | 【デンソー】カーリー・フーバー | 打撃成績 | 【日立】 | 【デンソー】 |
バッテリー |
---|
日立 | ○アレシア・オカシオ-清原奈侑 | デンソー | ●カーリー・フーバー-山澤葵 |
《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打 | 「第52回日本女子ソフトボールリーグ」1部第10節山梨大会・第1日第1試合は、第9節終了時点で14勝6敗の「同率2位」、最終節となる今節「連勝」すれば「自力」で6年ぶりとなる「決勝トーナメント進出」が決まるデンソー ブライトペガサスと、前半戦折り返し時点では2勝9敗と大きく負け越し。「2部リーグ陥落」の危機に直面しながら、後半戦から加入し、5勝(2敗)を挙げた「現役・プエルトリコ代表」アレシア・オカシオ、日本リーグ通算最多本塁打タイ記録(44本塁打)、「前人未踏」の日本リーグ通算200打点達成等、「記録ラッシュ」でチームを活気づけた「打のレジェンド」山田恵里等の活躍で通算成績8勝12敗まで盛り返し、9位まで順位を上げてきた日立 サンディーバが対戦した。
サンディーバは2回表、ブライトペガサスの先発・カーリー・フーバーをとらえ、この回先頭の5番・アレシア・オカシオがフルカウントから四球を選び、出塁。パスボールで二塁へ進んだものの、センターフライ、見逃し三振で二死となり、チャンスを逃したかに見えたが、8番・松本怜奈がしぶとく二遊間を破るタイムリー! 二塁走者が還り、サンディーバが先取点を挙げた。
(※サンディーバは2回表、松本怜奈のタイムリーで1点を先制!)
1点を追うブライトペガサスはその裏、この回先頭の5番・田中真紀子がライト前ヒットを放ち、出塁、送りバント、ショートゴロの間に三塁まで走者を進めたが、後続がショートゴロに倒れ、無得点。4回裏にも、この回の先頭打者、3番・川畑瞳がライト前ヒットで出塁したが、盗塁失敗でチャンスを活かせず、終盤6回裏にも「打撃好調」の2番・釼持祐衣がピッチャー強襲安打を放つも後続なく無得点。最終回もレフトフライ、連続三振でゲームセット! 7安打を浴びながら1失点で踏ん張った「エース」カーリー・フーバーを援護できず、0-1の完封負け。痛い星を落としてしまった。
勝ったサンディーバは通算成績9勝12敗。前半戦の不振が嘘のように後半戦は7勝3敗の快進撃。二桁勝利まで「あと一歩」と迫り、同率8位まで順位を上げてきた。
敗れたブライトペガサスは14勝7敗。新潟大会で豊田自動織機 シャイニングベガが敗れ、広島大会でトヨタ自動車 レッドテリアーズが勝ったため、最終戦を前に3チームが「同率」に並び、雨のため、試合が中止・順延となってしまった14勝6敗のHonda Revertaを含め、「決勝トーナメント進出争い」は最後まで予断を許さない状況が続いている。
|
pc