※本コンテンツは2021年度シーズン終了時点の表示です。最新ページはこちら

1部リーグ 第9節 20191013日()日立 VS 伊予銀行

0 seconds of 2 hours, 3 minutes, 5 secondsVolume 90%
Press shift question mark to access a list of keyboard shortcuts
00:00
00:00
2:03:05
 
RESULTREPORT
責任投手 / 打撃成績
勝利投手【日立】アレシア・オカシオ
敗戦投手【伊予銀行】庄司奈々
打撃成績 【伊予銀行】 
【日立】《二》山田恵里②
バッテリー
伊予銀行●庄司奈々、山口清楓-二宮はな
日立○アレシア・オカシオ-清原奈侑

《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打

 台風19号の影響で1日順延された「第52回日本女子ソフトボールリーグ」1部第9節横浜大会・第2日第3試合は、通算成績7勝11敗、「ホーム」の大声援にダブルヘッダー「連勝」で応えたい日立 サンディーバと、ここまで4勝13敗で「入替戦」出場の危機にある伊予銀行 VERTZが対戦した。
 
 後攻のサンディーバは初回、VERTZ・先発の庄司奈々の立ち上がりをとらえ、二死走者なしから3番・山田恵里、4番・シェルビー・ペンドリーの長短打、5番・アレシア・オカシオの四球で満塁とし、6番・清原奈侑のセンターフライが落球を誘い、満塁の走者が次々と生還。思わぬ形でサンディーバが3点を先制した。

(※サンディーバは初回、相手守備の乱れから3点を先制!)  

 サンディーバは3回裏にも、この回先頭の3番・山田恵里がレフトオーバーの二塁打。4番・シェルビー・ペンドリーが四球で歩き、無死一・二塁とし、次打者のピッチャーゴロの間にそれぞれ進塁。6番・清原奈侑の四球で一死満塁と攻め立て、7番・木村千春がレフトへ犠牲フライを打ち上げ、三塁走者が生還。1点を加え、4点差にリードを広げた。
 
 守っては、先発・アレシア・オカシオが6安打されながらも「決定打」を許さず、完封。4-0で快勝し、「ホーム」でダブルヘッダーに連勝。通算成績8勝11敗とし、「暫定」ながら9位に順位を上げた。
 
 敗れたVERTZは4勝14敗で「暫定」11位。依然として「入替戦」出場の危機にあり、残り試合数を考えると、「入替戦」回避はかなり難しい状況になっている。

1418
2019
10
13
10
13
SCORE BOARD
日(

    OFFICIAL PARTNERS / SUPPLIERS

    mizuno     セレスポ
    prtimes

    RELATED ORGANIZATION

    本事業は競技強化支援事業助成金を受けて実施しております。
    pc