1409
pc
1部リーグ 第9節 2019年10月14日(月)日立 VS トヨタ自動車
後攻

日立
2019年10月14日(月) 15:00 サーティーフォー保土ケ谷球場
先攻

トヨタ自動車
RESULT | REPORT |
---|
責任投手 / 打撃成績 |
---|
勝利投手 | 【トヨタ】モニカ・アボット | 敗戦投手 | 【日立】岡村奈々 | 打撃成績 | 【トヨタ】《本》鈴木鮎美、山崎早紀《二》古澤春菜、鈴木鮎美、石川恭子 | 【日立】《三》奥田茉優希 |
バッテリー |
---|
トヨタ | ○モニカ・アボット、三輪さくら、江渡祐希-峰幸代、切石結女 | 日立 | 小薗美希、●岡村奈々、近藤光、泉花穂、小薗美希-清原奈侑、鈴木理恵、清原奈侑 |
《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打 | 台風19号の影響で予備日(10月14日/月・祝)に行われた「第52回日本女子ソフトボールリーグ」1部第9節横浜大会・第3日第3試合は、ここまで8勝11敗、「ホーム」で3連勝を狙う日立 サンディーバと、通算成績12勝7敗、「決勝トーナメント進出」のためには「負けることは許されない」トヨタ自動車 レッドテリアーズが対戦した。
サンディーバは2回裏、レッドテリアーズの「絶対的エース」モニカ・アボットをとらえ、二死走者なしから6番・倉本美穂が一・二塁間を抜く安打を放ち、出塁。続く7番・奥田茉優希が右越三塁打を放ち、一塁走者が一気に生還。サンディーバが1点を先制した。
しかし、決勝トーナメント進出のためには「絶対に負けられない」レッドテリアーズもすぐに反撃。サンディーバ・先発の小薗美希に2回まで無得点に抑えられていたが、3回表、この回から代わった岡村奈々を攻め、9番・峰幸代がセンター前ヒットを放ち、出塁。1番・堤加菜子のサードゴロで一塁走者が二塁フォースアウトになったものの、堤加菜子が二塁盗塁に成功。2番・石川恭子が四球を選び、一・二塁とした後、3番・古澤春菜が左中間を破る二塁打を放ち、二者を迎え入れ、逆転に成功した。
(※レッドテリアーズは3回表、「キャプテン」古澤春菜の適時二塁打で逆転に成功!)
この「キャプテン」の一打で試合をひっくり返したレッドテリアーズは打線に火が点き、4回表には7番・鈴木鮎美がソロホームラン。続く5回表には、前のイニングから登板していた左腕・近藤光が四球、フィルダースチョイスで無死一・二塁となったところでサンディーバベンチが動き、泉花穂を投入したが、犠打で走者を進めた後、4番・山崎早紀がレフトスタンドへスリーランホームラン。二死後、死球の走者を一塁に置き、7番・鈴木鮎美がレフト線へ二塁打を放ち、一塁走者が一気にホームイン。さらに四球、9番・峰幸代のライト前タイムリーでこの回大量5点を追加。サンディーバの小刻みな継投策をモノともせずに打ちまくり、6回表にも再出場・再登板した小薗美希から2番・石川恭子、3番・古澤春菜の長短打と盗塁、四球で無死満塁と攻め立て、5番・長崎望未がライト前にタイムリーを放ち、10安打・9得点の猛攻でサンディーバを圧倒した。
守っては、先発・モニカ・アボットが2回裏に1点を失ったものの、5回まで被安打3・奪三振10の好投でしっかりと「先発」として試合を作り、三輪さくら、江渡祐希とつなぐ投手リレーでサンディーバ打線に追加点を許さず、9-1で大勝。今節3連勝で通算成績を13勝7敗まで伸ばし、順位は5位と変わらないものの、最終節「逆転」での決勝トーナメント進出に望みをつないだ。
敗れたサンディーバは8勝12敗。「ホーム」での3連勝はならず、9位で最終節を迎えることになった。
|
pc