1397
pc
1部リーグ 第8節 2019年10月05日(土)太陽誘電 VS 戸田中央総合病院
後攻

太陽誘電
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | | R |
---|
戸田中央 | | | | | | | | | | | | | | | |
太陽誘電 | | | | | | | | | | | | | | | |
2019年10月05日(土) 13:10 宮野運動公園野球場
先攻

戸田中央総合病院
RESULT | REPORT |
---|
責任投手 / 打撃成績 |
---|
勝利投手 | 【太陽誘電】藤田倭 | 敗戦投手 | 【戸田中央】中村美樹 | 打撃成績 | 【戸田中央】《二》田中江理奈 | 【太陽誘電】《本》大塚枝里香、原田のどか、山本晴香、藤田倭《二》大塚枝里香 |
バッテリー |
---|
戸田中央 | ●中村美樹、五味彩華、星加きらら-坂本結愛 | 太陽誘電 | ○藤田倭、曽根はん奈-佐藤みなみ、佐竹紫乃 |
《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打 | 「第52回日本女子ソフトボールリーグ」1部第8節・富山大会第1日第2試合は、通算成績7勝8敗の同率7位、4年連続の「決勝トーナメント進出」に「赤信号」が灯る太陽誘電 ソルフィーユと、通算成績9勝6敗の同率5位、「決勝トーナメント進出圏内」となる4位以上に順位を上げたい戸田中央総合病院 メディックスが対戦した。
メディックスは2回表、ソルフィーユ・先発の藤田倭を攻め、5番・小沢佳那子のレフト前ヒット、犠打で一死二塁とし、7番・田中江理奈のレフト前ヒットで一・三塁とチャンスを広げ、8番・松本由佳への初球がパスボールとなり、三塁走者が生還。メディックスが1点を先制した。
(※メディックスは2回表、小沢佳那子、田中江理奈の安打等でチャンスをつかみ、相手守備の乱れに乗じて先取点!)
1点を先制されたソルフィーユはその裏、メディックスの先発・中村美樹から4番・佐藤みなみが二遊間を抜く安打を放ち、「反撃」の口火を切ると、犠打、四球、内野ゴロで二死一・二塁となった後、8番・大塚枝里香がセンターへ逆転のスリーランホームラン!
「一振り」で試合をひっくり返した。
ソルフィーユは5回裏にも、1番・原田のどかが左中間に運ぶソロホームランを放ち、2点目。代わった五味彩華から2番・山本晴香、3番・藤田倭もセンターへソロホームランを放ち、「三者連続」のソロホームランで3点を追加。全得点をホームランで叩き出す、効果的な「一発攻勢」でメディックスの息の根を止めた。
(※ソルフィーユは5回裏、驚異の「三者連続本塁打」で3点を追加!)
守っては、先発・藤田倭が6回まで6安打を打たれながらも、打線の援護もあり、2失点で踏ん張り、「先発」として試合を作ると、最後は「成長株」の左腕・曽根はん奈が三者凡退で締め、6-2で快勝! 通算成績8勝8敗の勝率5割に戻し、4年連続の「決勝トーナメント」に一縷の望みをつなぐ貴重な勝利を挙げた。
敗れたメディックスは9勝7敗の6位と一歩後退。ソルフィーユ打線の「本塁打攻勢」に屈し、2003年以来となる決勝トーナメント進出が遠のく、手痛い敗戦を喫した。
|
pc