1384
pc
1部リーグ 第7節 2019年09月21日(土)デンソー VS 戸田中央総合病院
後攻

デンソー
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | | R |
---|
戸田中央 | | | | | | | | | | | | | | | |
デンソー | | | | | | | | | | | | | | | |
2019年09月21日(土) 10:30 ベイコム野球場
先攻

戸田中央総合病院
RESULT | REPORT |
---|
責任投手 / 打撃成績 |
---|
勝利投手 | 【デンソー】カーリー・フーバー | 敗戦投手 | 【戸田中央】ジョーダン・テーラー | 打撃成績 | 【戸田中央】 | 【デンソー】《三》釼持祐衣 |
バッテリー |
---|
戸田中央 | ●ジョーダン・テーラー-坂本結愛 | デンソー | ○カーリー・フーバー-山澤葵 |
《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打 | 「第52回日本女子ソフトボールリーグ」1部第7節尼崎大会・第1日第1試合は、ここまで10勝3敗で「同率首位」に並び、6年ぶりの「決勝トーナメント進出」に意欲を燃やすデンソー ブライトペガサスと、通算成績8勝5敗の同率5位、「決勝トーナメント進出圏内」である4位浮上のためにも「勝利」がほしい戸田中央総合病院 メディックスが対戦した。
ブライトペガサスはカーリー・フーバー、メディックスはジョーダン・テーラー、ともに「エース」を立てての一戦は、息詰まる投手戦となった。
メディックスは2回表、2本の安打と四球で二死満塁としたものの、後続なく無得点。3回表には一死から四球の走者を出したがダブルプレーでチャンスを潰し、5回表にも二死から1番・田中江理奈の安打とワイルドピッチで走者を得点圏に進めたが「あと一本」が出ず……。
一方、ブライトペガサスは初回、二死から死球の走者を出したが後続を断たれ、4回裏に2番・ケリー・クレッチマンがチーム初安打を放ったが、走者を進めることもままならず、盗塁死等でチャンスらしいチャンスも作れぬまま、試合は終盤を迎えた。
ブライトペガサスは5回裏、一死から6番・釼持祐衣がライトへ三塁打を放ち、チャンスメイク。続く7番・吉田彩夏が三遊間を破るタイムリーを放ち、待望の先取点。ブライトペガサスが先手を取った。
(※ブライトペガサスは5回裏、釼持祐衣、吉田彩夏の長短打で待望の先取点!)
1点をリードされたメディックスは最終回、必死の反撃を試み、この回先頭の6番・長井美侑が四球を選び、出塁。犠打で走者を二塁へ進め、「一打同点」のチャンスを作ったが、力投を続けるブライトペガサスの「エース」カーリー・フーバーの前に後続が見逃し三振、サードゴロに倒れ、試合終了!
(※メディックスは最終回、「一打同点」のチャンスを作ったが……)
ブライトペガサスが「エース」カーリー・フーバーの好投で最少得点差を守り切り、1-0の完封勝利で通算成績を11勝3敗。高崎大会の第1試合で「同率首位」に並んでいたビックカメラ高崎 BEE QUEENが日立 サンディーバに1-7の大敗を喫したこともあり、「単独首位」に躍り出た。
敗れたメディックスは8勝6敗。この試合に勝てば、一気に「決勝トーナメント進出圏内浮上」も夢ではなかったが……。上位争いから一歩後退となる痛い完封負けを喫し、6位に順位を落としてしまった。
|
pc