※本コンテンツは2021年度シーズン終了時点の表示です。最新ページはこちら

1部リーグ 第7節 20190921日()豊田自動織機 VS 伊予銀行

0 seconds of 0 secondsVolume 90%
Press shift question mark to access a list of keyboard shortcuts
00:00
00:00
00:00
 
RESULTREPORT
責任投手 / 打撃成績
勝利投手【豊田織機】ダラス・エスコベド
敗戦投手【伊予銀行】庄司奈々
打撃成績 【伊予銀行】 
【豊田織機】 
バッテリー
伊予銀行●庄司奈々-二宮はな
豊田織機○ダラス・エスコベド-椛山奈々

《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打

 「第52回日本女子ソフトボールリーグ」1部第7節北海道大会・第1日第1試合は、ここまで8勝5敗の同率5位、「決勝トーナメント進出圏内」である4位以内まで「あと一歩」と迫っている豊田自動織機 シャイニングベガと、通算成績3勝10敗の同率10位、「入替戦」出場の危険地帯から早く抜け出すためにも「勝利」がほしい伊予銀行 VERTZが対戦した。

   シャイニングベガ・ダラス・エスコベド、VERTZ・庄司奈々、両投手の投げ合いとなり、1点を争う緊迫した試合展開のまま、試合は終盤を迎えた。
 
 シャイニングベガは6回裏、この回先頭の3番・佐藤光紗がセンター前ヒットで出塁。犠打、セカンドゴロの間に三塁まで進塁し、6番・カースティ・メリットがセンター前にタイムリー。三塁走者を迎え入れ、待望の先取点を挙げた。

(※シャイニングベガは6回裏、カースティ・メリットが決勝点となるタイムリーを放つ!)
 
 一方、VERTZはシャイニングベガの「エース」ダラス・エスコベドの前に打線が沈黙。7回一死までノーヒットに抑えられ、「ノーヒット・ノーラン達成か!?」の雰囲気が漂ったが、4番・正木朝貴が「意地」のレフト前ヒット。「屈辱」の大記録達成だけは阻止したものの、後続がサードファウルフライ、空振り三振に倒れ、ゲームセット。0-1の完封負けを喫し、通算成績3勝11敗となってしまった。
 また、高崎大会の第1試合で日立 サンディーバが「首位」ビックカメラ高崎 BEE QUEENに7-1で大勝。4勝目を挙げたことで「同率10位」から「11位」に順位を落とす結果となり、「入替戦」出場の危機がさらに現実味を増してきた。
 
 勝ったシャイニングベガは9勝5敗。圧倒的な強さこそ感じられないものの、ロースコアの接戦を確実にモノにし、ついに同率4位浮上。「決勝トーナメント進出圏内」へと順位を上げてきた。


1380
2019
9
21
09
21
SCORE BOARD
日(

    OFFICIAL PARTNERS / SUPPLIERS

    mizuno     セレスポ
    prtimes

    RELATED ORGANIZATION

    本事業は競技強化支援事業助成金を受けて実施しております。
    pc