※本コンテンツは2021年度シーズン終了時点の表示です。最新ページはこちら

1部リーグ 第6節 20190907日()戸田中央総合病院 VS ビックカメラ高崎

0 seconds of 2 hours, 17 minutes, 45 secondsVolume 90%
Press shift question mark to access a list of keyboard shortcuts
00:00
00:00
2:17:45
 
RESULTREPORT
責任投手 / 打撃成績
勝利投手【戸田中央】中村美樹
敗戦投手【BIC】濱村ゆかり
打撃成績 【BIC】《二》山本優
【戸田中央】《本》坂本結愛《二》坂本結愛
バッテリー
BIC●濱村ゆかり、勝股美咲-我妻悠香、降矢香
戸田中央○中村美樹-坂本結愛

《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打

 「サマーブレイク」が開け、後半戦再開となる「第52回日本女子ソフトボールリーグ」1部第6節豊岡大会・第1日第1試合は、前半戦を6勝5敗の同率5位で折り返し、早く「決勝トーナメント進出圏内」である4位以上に順位を上げたい戸田中央総合病院 メディックスと、「エース」上野由岐子がケガによる長期戦線離脱を余儀なくされながら前半戦9勝2敗の同率首位につけたビックカメラ高崎 BEE QUEENが対戦した。
 
 後攻のメディックスは初回、BEE QUEEN・先発の濱村ゆかりの立ち上がりを攻め、1番・サム・フィッシャーがセンター前ヒットで出塁すると、走者を送れず、一死となったものの、3番・坂本結愛のライト前にフラフラッと上がった打球が幸運な二塁打となり、一死二・三塁とチャンスを広げ、4番・小沢佳那子が四球で歩き、満塁。5番・水戸久瑠実のサードのグラブをはじく強襲安打でまず1点を先制すると、6番・長井美侑もレフト前に落とすタイムリーを放ち、2点目。続く7番・高原侑里の打席でヒットエンドランを敢行し、ピッチャー・濱村ゆかりが間に合わない本塁へ悪送球。三塁走者に続き、二塁走者までもが生還し、メディックスが初回に大量4点を挙げ、試合の主導権を握った

(※メディックスは初回、水戸久瑠実の先制タイムリーを口火に大量4点を先制!)
 
 この大量点に勢いづいたメディックスは続く2回裏にも、この回先頭の1番・サム・フィッシャーが四球を選び、出塁。次打者のピッチャーゴロの間に二塁へ進み、3番・坂本結愛がここで代わった勝股美咲からレフトスタンドへ運ぶツーランホームラン! この回2点を加え、6-0と大きくリードを奪った。

 一方、BEE QUEENは初回、2番・市口侑果がレフト前ヒットを放ったものの、次打者のサードゴロで5-4-3とわたるダブルプレー。2回表にも4番・山本優がレフト線に二塁打を放ち、次打者の内野ゴロの間に三塁まで走者を進めたが、後続なく無得点。3回表にもこの回先頭の9番・工藤環奈がレフト前ヒットで出塁したが、レフトフライで飛び出してしまい(ノーバウンド捕球か、ワンバウンドしたか、微妙な当たりではあったが…)、またしてもダブルプレー。6回表にも9番・工藤環奈がバントヒットで出塁したものの、この試合3度目のダブルプレーでチャンスを潰す等、メディックス・先発の中村美樹を攻め切れず、4安打完封負け。0-7で完敗し、痛い3敗目を喫し、並走していた「首位」の座を明け渡す結果となった。
 
 勝ったメディックスは通算成績7勝5敗。順位こそ同率5位と変わらないものの、「貯金」を2とし、「決勝トーナメント進出争い」に踏み止まった。

1372
2019
9
7
09
07
SCORE BOARD
日(

    OFFICIAL PARTNERS / SUPPLIERS

    mizuno     セレスポ
    prtimes

    RELATED ORGANIZATION

    本事業は競技強化支援事業助成金を受けて実施しております。
    pc