1368
pc
1部リーグ 第6節 2019年09月07日(土)太陽誘電 VS Honda
後攻

太陽誘電
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | | R |
---|
ホンダ | | | | | | | | | | | | | | | |
太陽誘電 | | | | | | | | | | | | | | | |
2019年09月07日(土) 10:30 中栄信金スタジアム秦野
先攻

Honda
RESULT | REPORT |
---|
責任投手 / 打撃成績 |
---|
勝利投手 | 【ホンダ】ジェイリン・フォード | 敗戦投手 | 【太陽誘電】山口美紀 | 打撃成績 | 【ホンダ】《本》森山遥菜 | 【太陽誘電】 |
バッテリー |
---|
ホンダ | ○ジェイリン・フォード-田井静華 | 太陽誘電 | ●山口美紀-青木千春 |
《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打 | 後半戦再開となる「第52回日本女子ソフトボールリーグ」1部第6節秦野大会・第1日第1試合は、前半戦を6勝5敗の同率5位で折り返し、「決勝トーナメント進出圏内」である4位浮上を狙う太陽誘電 ソルフィーユと、前半戦8勝3敗で3位の好位置につけ、後半戦から「現役アメリカ代表」のアリー・カーダが加入。4年ぶりとなる「決勝トーナメント進出」を現実のものとするために「勝負」に出たHonda Revertaが対戦した。
Revertaは前半戦6勝を挙げ、最多勝争いのトップに立ち、防御率1.42(リーグ4位)、奪三振60(リーグ3位)とチームの3位躍進の立役者となった「エース」ジェイリン・フォードが先発。
一方、「決勝トーナメント進出争い」に踏み止まるためには、「もう負けられない」ソルフィーユは、チームの「大黒柱」藤田倭をケガで欠き、山口美紀を先発に立て、試合がはじまった。
先攻のRevertaは初回、四死球で一死一・二塁の先制機をつかんだが、4番・胡子路代のファーストライナーで一塁走者が戻れずダブルプレー。
ソルフィーユも2回裏、4番・中溝優生のショート内野安打と犠打で一死二塁と得点圏に走者を進めたが、後続がファーストゴロ、空振り三振に倒れ、無得点に終わった。
両チーム無得点で迎えた5回表、Revertaは一死から8番・大畑成美がセンター前ヒットを放ち、出塁。犠打で二死ながら走者を二塁へ進め、この試合「1番」に起用された「大砲」森山遥菜がレフトスタンドへ運ぶツーランホームラン! ここまでReverta打線をわずか2安打に封じる好投を見せていた山口美紀をとらえ、待望の先取点を挙げた。
(※Revertaは5回表、「大砲」森山遥菜が0-0の均衡を破る「一発」を放つ!)
Revertaの「エース」ジェイリン・フォードはその裏、5番・尾崎望良にライト前ヒットを打たれ、犠打で走者を二塁に進められたが、後続を連続三振。6回裏にも二死から四球の走者を出したものの、落ち着いて後続を断ち、最終回も連続三振、セカンドフライで三者凡退。ソルフィーユ打線を2安打完封、通算成績9勝3敗とし、同率2位に浮上した。
敗れたソルフィーユは6勝6敗の勝率5割に逆戻り。「貯金」もなくなり、同率7位に順位を落とした。
|
pc