※本コンテンツは2021年度シーズン終了時点の表示です。最新ページはこちら

1部リーグ 第5節 20190526日()太陽誘電 VS デンソー

0 seconds of 1 hour, 57 minutes, 23 secondsVolume 90%
Press shift question mark to access a list of keyboard shortcuts
00:00
00:00
1:57:23
 
RESULTREPORT
責任投手 / 打撃成績
勝利投手【デンソー】原奈々
敗戦投手【太陽誘電】尾崎望良
打撃成績 【デンソー】《本》ケリー・クレッチマン《二》川畑瞳、吉田彩夏
【太陽誘電】《二》青木千春
バッテリー
デンソー○原奈々、辰巳舞衣-山澤葵
太陽誘電藤田倭、●尾崎望良-青木千春

《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打

 「第52回日本女子ソフトボールリーグ」1部第5節埼玉大会・第2日第1試合は、ここまで6勝4敗の同率4位、「上位争い」に踏み止まるためには「絶対に負けられない!」太陽誘電 ソルフィーユと、開幕から8連勝の後、連敗を喫し、8勝2敗で2位に順位を落としたデンソー ブライトペガサスが対戦した。
 
 ブライトペガサスは2回表、ソルフィーユの先発・藤田倭を攻め、一死から7番・松木瑛里が死球で出塁。8番・釼持祐衣のレフト前ヒットで一・二塁とし、9番・吉田彩夏が左中間をライナーで切り裂く走者一掃のタイムリーツベース。2点を先制し、二死後、2番・ケリー・クレッチマンにも一・二塁間を抜くタイムリーが飛び出し、ブライトペガサスがいずれも「初球」を狙う「積極打法」でこの回3点を挙げ、試合の主導権を握った。
 
 3点を追うソルフィーユは3回裏、相手守備の乱れから一死三塁の反撃機を作り、1番・原田のどかのライトへの犠牲フライで三塁走者が生還。まず1点を返し、続く4回裏には、3番・藤田倭が死球で出塁。すかさず代走・石浜真実を送り、4番・尾崎望良のショートゴロエラーの間に、一塁走者が一気に三塁を陥れ、無死一・三塁。続く5番・中溝優生がライト前へのタイムリーを放ち、1点差に詰め寄り、なお無死一・二塁のチャンスと攻め立て、6番・川村莉沙の犠打で二・三塁とした後、二死後、8番・青木千春がレフト頭上を越える適時二塁打を放ち、4-3と試合をひっくり返した。

(※ソルフィーユは4回裏、青木千春の適時二塁打等で一気に逆転に成功!)

 逆に1点を追う立場となったブライトペガサスは5回表、3回から代わっていた左腕・尾崎望良をとらえ、一死から1番・田中真紀子が四球で出塁。続く2番・ケリー・クレッチマンが左中間スタンドへ運ぶ逆転のツーランホームランを放ち、「一振り」で試合をひっくり返した。

(※ブライトペガサスは5回表、ケリー・クレッチマンのツーランホームランで5-4と逆転!)

 ソルフィーユはその裏、この回から代わったブライトペガサス・辰巳舞衣を攻め、1番・原田のどかが四球で出塁。しかし、2番・山本晴香の送りバントが三塁への小フライとなり、これを処理したサード・吉田彩夏が素早く一塁へ転送。飛び出した一塁走者も戻れず、ダブルプレーとなり、チャンスを潰してしまった。この後、3番・藤田倭が四球、4番・尾崎望良にピッチャー強襲安打が出ていただけに……悔やまれるバント失敗となってしまった。

 ブライトペガサス・辰巳舞衣はこのピンチを切り抜けると、6回裏、7回裏は三者凡退でソルフィーユの反撃を断ち、5-4で逃げ切り、「上位争い」のライバルを「直接対決」で叩き、通算成績9勝2敗。京都大会で「単独首位」に立っていたビックカメラ高崎 BEE QUEENがシオノギ製薬 ポポンギャルズに敗れたため、「同率首位」に並び、前半戦を折り返すことになった。
 
 敗れたソルフィーユは6勝5敗。4チームが同率で並ぶ「5位グループ」に吸収されてしまい、大混戦を抜け出せぬまま、「サマーブレイク」を迎えることになった。

1360
2019
5
26
05
26
SCORE BOARD
日(

    OFFICIAL PARTNERS / SUPPLIERS

    mizuno     セレスポ
    prtimes

    RELATED ORGANIZATION

    本事業は競技強化支援事業助成金を受けて実施しております。
    pc