※本コンテンツは2021年度シーズン終了時点の表示です。最新ページはこちら

1部リーグ 第5節 20190525日()豊田自動織機 VS NECプラットフォームズ

0 seconds of 2 hours, 34 minutes, 13 secondsVolume 90%
Press shift question mark to access a list of keyboard shortcuts
00:00
00:00
2:34:13
 
RESULTREPORT
責任投手 / 打撃成績
勝利投手【豊田織機】海部栞菜
敗戦投手【NEC】寺澤小百合
打撃成績 【NEC】《本》望月朱里《二》和田美樹
【豊田織機】《二》竹中真海
バッテリー
NEC大塲亜莉菜、●寺澤小百合、大塲亜莉菜-小嶺来未
豊田織機ダラス・エスコベド、○海部栞菜-永溝早紀

《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打

 「第52回日本女子ソフトボールリーグ」1部第5節刈谷大会・第1日第2試合は、ここまで5勝4敗の同率5位、「ホーム」開催の今節、「決勝トーナメント進出圏内」である4位以上に順位を上げたい豊田自動織機 シャイニングベガと、開幕から勝ち星なしの9連敗、早く「今シーズン初勝利」がほしいNECプラットフォームズ Red Falconsが対戦した。

 先攻のRed Falconsは初回、シャイニングベガの先発・ダラス・エスコベドの立ち上がりをとらえ、1番・望月朱里が四球を選び、出塁。すかさず盗塁を成功させ、次打者のサードゴロの間に三塁へ進塁。二死後、4番・和田美樹の右中間二塁打で三塁走者が還り、先取点を挙げた。
 Red Falconsは続く2回表にも、四死球等で二死一・三塁のチャンスをつかむと、1番・望月朱里の打席でダブルスチールを敢行。二塁送球の間に三塁走者・瀧下麻理が判断良く本塁を陥れ、1点を追加。2点差にリードを広げた。

 2点を先行されたシャイニングベガはその裏、Red Falconsの先発・大塲亜莉菜を攻め、4番・洲鎌夏子がセンター前ヒットを放ち、反撃の口火を切ると、二死後、7番・江口未来子のバント安打、8番・永溝早紀の四球で満塁と攻め立て、9番・竹中真海がセンター前にはじき返し、二者が還り、同点。なお二死一・二塁の場面でRed Falconsベンチが動き、先発・大塲亜莉菜に代え、寺澤小百合を投入。しかし、その寺澤小百合が1番・カースティ・メリットの四球を与えてしまい、満塁となった後、2番・金江爽友が一塁強襲安打。この回3点を奪われ、逆転を許してしまった。

 1点を追う立場となったRed Falconsは5回表、この回先頭の1番・望月朱里が左中間スタンドへ同点のソロホームラン。3-3の同点に追いついた。

(※Red Falconsは5回表、望月朱里のソロホームランで試合を振り出しに戻す)

 同点に追いつき、意気上がるRed Falconsは続く2番・岸波亜美、3番・辻井晴名の連打で無死一・二塁と攻め立てると、シャイニングベガベンチが動き、海部栞菜に投手交代。代わった海部栞菜が後続をサードゴロ(三塁フォースアウト)、レフトフライに打ち取り、守備の乱れ(サードゴロエラー)で満塁とされたものの、7番・鈴木茜をピッチャーゴロに打ち取り、ピンチを脱した。

 ピンチを切り抜けたシャイニングベガは6回裏、一死から9番・竹中真海が左中間二塁打。この試合3打数3安打と大当たりの竹中真海が勝ち越しのチャンスを作ると、1番・カースティ・メリットの四球と次打者のファーストゴロで二死二・三塁とし、3番・佐藤光紗が意表を突くセーフティーバント。これが見事に決まり、三塁走者に続き、二塁走者までもがホームイン。この回2点を勝ち越し、粘るRed Falconsを振り切った。

(※シャイニングベガは6回裏、佐藤光紗のセーフティーバントで2点を勝ち越し!)
 
 勝ったシャイニングベガは6勝4敗。苦しみながらも勝利を収め、4チーム同率ながら「決勝トーナメント進出圏内」の4位に浮上。「ホーム」の熱い声援に応えた。
 
 敗れたRed Falconsは開幕から勝ち星なしの10連敗。この試合でも先手を奪い、一度は逆転を許しながら同点に追いつくなど、「勝機」は十分にあったのだが……。「勝利の女神」から見放されてしまっているのか、「あと一歩」のところで勝利が遠い。

1357
2019
5
25
05
25
SCORE BOARD
日(

    OFFICIAL PARTNERS / SUPPLIERS

    mizuno     セレスポ
    prtimes

    RELATED ORGANIZATION

    本事業は競技強化支援事業助成金を受けて実施しております。
    pc