※本コンテンツは2021年度シーズン終了時点の表示です。最新ページはこちら

1部リーグ 第4節 20190519日()豊田自動織機 VS デンソー

0 seconds of 1 hour, 48 minutes, 25 secondsVolume 90%
Press shift question mark to access a list of keyboard shortcuts
00:00
00:00
1:48:25
 
RESULTREPORT
責任投手 / 打撃成績
勝利投手【豊田織機】海部栞菜
敗戦投手【デンソー】カーリー・フーバー
打撃成績 【デンソー】 
【豊田織機】 
バッテリー
デンソー●カーリー・フーバー-山澤葵
豊田織機○海部栞菜、ダラス・エスコベド-永溝早紀

《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打

 「第52回日本女子ソフトボールリーグ」1部第4節豊橋大会・第2日第2試合は、通算成績4勝4敗の同率5位、4チームが同率に並ぶ「5位グループ」から抜け出し、「決勝トーナメント進出圏内」浮上を狙う豊田自動織機 シャイニングベガと、開幕から無傷の8連勝、「破竹の勢い」で全勝を守り、首位を快走するデンソー ブライトペガサスが対戦した。
 
 シャイニングベガ・海部栞菜、ブライトペガサス・カーリー・フーバー、両先発投手が好投。ブライトペガサスは初回、3回表と四球の走者を二人出し、一死一・二塁としたが後続なく無得点。一方、シャイニングベガはブライトペガサスの「剛腕」カーリー・フーバーの前に四球の走者を一人出したのみ。互いにノーヒットで試合は中盤を迎えた。
 
 シャイニングベガは4回裏、この回先頭の2番・金江爽友が一塁強襲安打で出塁。「チーム初安打」を放つと、犠打で走者を二塁へ進め、4番・洲鎌夏子がライト前ヒット。しかし、この打球が捕られると思ったか、二塁走者は進塁できず、一死一・二塁。5番・中森菜摘のセーフティー気味の送りバントで二死ながら二・三塁に走者を進めると、6番・小寺真琴へのワンボール・ツーストライクからの4球目が「痛恨」のワイルドピッチとなり、シャイニングベガが待望の先取点を挙げた。

(4回裏、シャイニングベガは二死二・三塁からワイルドピッチで待望の先取点!)
 
 1点を先制されたブライトペガサスは5回表、ここまで「ノーヒット」に抑えられていたシャイニングベガ・海部栞菜から8番・山澤葵がレフト前に「チーム初安打」。盗塁、ピッチャーゴロで一死三塁となったところで、シャイニングベガベンチが動き、「エース」ダラス・エスコベドを投入。ダラス・エスコベドは1番・松木瑛里をセカンドゴロに打ち取り、二死とすると、2番・ケリー・クレッチマンを四球で歩かせたものの、3番・川畑瞳を空振り三振に斬って取り、ピンチを脱出。「虎の子」の1点を守った。
 
 ダラス・エスコベドは6回表も先頭打者に四球を与えたものの、後続をサードゴロ、4-6-3のダブルプレーに斬って取り、最終回もブライトペガサスの必死の「代打攻勢」を三者凡退に抑え、試合終了! 最少得点差を守り切り、1-0の完封勝利。ブライトペガサスの開幕からの連勝を「8」で止め、通算成績5勝4敗とし、上位争いに踏み止まった。

(※ブライトペガサスは最終回、必死の代打攻勢を仕掛けたが……無得点に終わり、開幕からの連勝がストップ)
 
 ブライトペガサスは今シーズン初黒星。開幕から「連勝街道」を突っ走ってきたが、シャイニングベガの海部栞菜、ダラス・エスコベドとつなぐ投手リレーの前に「好調」を持続してきた打線が完全に沈黙。わずか1安打では打つ手がなかった。通算成績8勝1敗となり、ビックカメラ高崎 BEE QUEENに「同率首位」に並ばれてしまった。

1351
2019
5
19
05
19
SCORE BOARD
日(

    OFFICIAL PARTNERS / SUPPLIERS

    mizuno     セレスポ
    prtimes

    RELATED ORGANIZATION

    本事業は競技強化支援事業助成金を受けて実施しております。
    pc