1350
pc
1部リーグ 第4節 2019年05月19日(日)日立 VS 戸田中央総合病院
後攻

日立
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | | R |
---|
戸田中央 | | | | | | | | | | | | | | | |
日立 | | | | | | | | | | | | | | | |
2019年05月19日(日) 10:30 豊橋市民球場
先攻

戸田中央総合病院
RESULT | REPORT |
---|
責任投手 / 打撃成績 |
---|
勝利投手 | 【戸田中央】ジョーダン・テーラー | 敗戦投手 | 【日立】岡村奈々 | 打撃成績 | 【戸田中央】 | 【日立】《二》松岡くるみ |
バッテリー |
---|
戸田中央 | 五味彩華、○ジョーダン・テーラー-坂本結愛 | 日立 | ●岡村奈々-清原奈侑 |
《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打 | 「第52回日本女子ソフトボールリーグ」1部第4節豊橋大会・第2日第1試合は、通算成績1勝7敗の11位、「2部リーグ降格」の危機に瀕する日立 サンディーバと、ここまで4勝4敗の同率5位、「決勝トーナメント進出圏内」である4位以上をめざし、「もう負けられない」戸田中央総合病院 メディックスが対戦した。
サンディーバ・先発の岡村奈々は初回の一死満塁、2回表の二死二塁、3回表は先頭打者に安打を許しながらも併殺で切り抜け、5回表の二死一・三塁、6回表の一死二塁と再三のピンチも「決定打」を許さず。4回表以外は毎回走者を背負いながらも「我慢のピッチング」で無失点。
一方、メディックスは、先発の五味彩華が初回の二死満塁、3回裏の二死一・二塁のピンチを切り抜けたところで、4回裏から「エース」ジョーダン・テーラーを投入。そのジョーダン・テーラーが安定感溢れるピッチングでサンディーバ打線を封じ、両チーム得点できないまま、試合は最終回を迎えた。
メディックスは7回表、この回先頭の8番・長井美侑が三遊間を抜く安打を放ち、出塁。犠打、故意四球、2番・田中江理奈のファースト内野安打で一死満塁としたものの、3番・坂本結愛はピッチャーゴロ。まず三塁走者を本塁フォースアウトにし、キャッチャー・清原奈侑がホームゲッツーを狙い、すぐに一塁へ転送すると、これが「まさか……」の悪送球となり、二塁走者がホームイン。結局、これが決勝点となった。
(7回表、メディックスは思わぬ形で決勝点を挙げる)
勝ったメディックスは5勝4敗。白星を一つ先行させ、4チームが同率に並ぶ「5位グループ」を形成。「決勝トーナメント進出圏内」の4位以上にあと一歩と迫っている。
敗れたサンディーバは1勝8敗の11位。2000年には「日本リーグ優勝」を成し遂げ、決勝トーナメント進出の「常連」であり、リーグ屈指の名門チームが「2部リーグ降格」の危機に瀕している。
|
pc