1347
pc
1部リーグ 第4節 2019年05月18日(土)NECプラットフォームズ VS シオノギ製薬
後攻

NECプラットフォームズ
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | | R |
---|
シオノギ | | | | | | | | | | | | | | | |
NEC | | | | | | | | | | | | | | | |
2019年05月18日(土) 13:00 JAバンク徳島スタジアム
先攻

シオノギ製薬
RESULT | REPORT |
---|
責任投手 / 打撃成績 |
---|
勝利投手 | 【シオノギ】千葉咲実 | 敗戦投手 | 【NEC】城戸真古 | 打撃成績 | 【シオノギ】《本》竹林綾香《二》谷本奈々、數原顕子 | 【NEC】《本》望月朱里《二》望月朱里、轟優花、小嶺来未 |
バッテリー |
---|
シオノギ | 池田美樹、吉井朝香、○千葉咲実-竹林綾香 | NEC | ●城戸真古、三木綾菜、大塲亜莉菜-小嶺来未 |
《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打 | 「第52回日本女子ソフトボールリーグ」1部第4節徳島大会・第1日第2試合は、開幕から「悪夢」の7連敗、未だ勝ち星のないNECプラットフォームズ Red Falconsと、前節(第3節)のHonda Reverta戦で「今シーズン初勝利」を挙げると、続く太陽誘電 ソルフィーユ戦も1-0の完封勝利。前節連勝で通算成績2勝5敗としたシオノギ製薬 ポポンギャルズが対戦した。
先攻のポポンギャルズは初回、Red Falconsの先発・城戸真古の立ち上がりを攻め、1番・谷本奈々がストレートのフォアボールで出塁。犠打で走者を二塁へ進め、3番・古藤優実の右中間へのタイムリーで二塁走者を迎え入れ、まず1点を先制。二死後、5番・児嶋優のショート内野安打、6番・神藤美樹の一・二塁間を抜く安打で満塁とし、7番・竹林綾香への死球で押し出し。この回2点を先制した。
初回にいきなり2点を失ったRed Falconsはその裏、ポポンギャルズの先発・池田美樹をとらえ、1番・望月朱里が三遊間を破る安打で出塁し、相手守備の一瞬の隙を突き、二塁まで進塁(記録は二塁打)。次打者の犠打で三塁へ進み、二死後、4番・和田美樹が死球で出塁し、すかさず盗塁。二死ながら二・三塁の「一打同点」のチャンスを作ると、5番・轟優花がライト頭上を越えるタイムリーツーベース。二者が還り、2-2の同点に追いついた。
2-2の同点で迎えた3回表、ポポンギャルズは二死走者なしから6番・神藤美樹がセンター前ヒットを放ち、出塁。続く7番・竹林綾香はキャッチャーファウルフライでスリーアウト……と思われたが、キャッチャー・小嶺来未がこれを落球。命拾いした竹林綾香がレフトスタンドへ勝ち越しのツーランホームランを叩き込み、ポポンギャルズが再び2点のリードを奪った。
(※ポポンギャルズは3回表、ポポンギャルズは竹林綾香のツーランホームランで2点を勝ち越し)
一方、Red Falconsは5回裏、3回裏から登板していたポポンギャルズの2番手・吉井朝香から1番・望月朱里がレフトスタンドへ追撃のソロホームランを放ち、1点差に迫った。
(※Red Falconsは5回裏、望月朱里のソロホームランで1点差に迫ったが……)
Red Falconsは6回裏にも、この回から代わったポポンギャルズの左腕・千葉咲実を攻め、2本の安打と死球で一死満塁と攻め立てたものの、清水汐里、宮崎菜緒と送る必死の「代打攻勢」も実らず、無得点。惜しいチャンスを逃してしまった。
これで「試合の流れ」が変わったか、ポポンギャルズはその直後の7回表、1番・谷本奈々のファーストのミットをはじく痛烈な二塁打を口火に4本の長短打を集中。ダメ押しの3点を加え、7-3とリードを広げ、完全に試合を決めてしまった。
勝ったポポンギャルズは前節(第3節)から3連勝。通算成績3勝5敗と調子を上げている。
敗れたRed Falconsは開幕から未だ勝ち星なしの8連敗。出口の見えない「連敗」のトンネルの中であえいでいる。
|
pc