1342
pc
1部リーグ 第4節 2019年05月18日(土)太陽誘電 VS 伊予銀行
後攻

太陽誘電
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | | R |
---|
伊予銀行 | | | | | | | | | | | | | | | |
太陽誘電 | | | | | | | | | | | | | | | |
2019年05月18日(土) 10:30 グレースイン前橋市民球場
先攻

伊予銀行
RESULT | REPORT |
---|
責任投手 / 打撃成績 |
---|
勝利投手 | 【太陽誘電】藤田倭 | 敗戦投手 | 【伊予銀行】山口清楓 | 打撃成績 | 【伊予銀行】 | 【太陽誘電】《本》尾崎望良 |
バッテリー |
---|
伊予銀行 | 原田悠、●山口清楓-二宮はな | 太陽誘電 | 藤田倭、山口美紀、尾崎望良、○藤田倭-青木千春 |
《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打 | 「第52回日本女子ソフトボールリーグ」1部第4節前橋大会・第1日第1試合は、ここまで5勝2敗の同率3位、「決勝トーナメント進出圏内」の好位置につける太陽誘電 ソルフィーユと、前節(第3節)「ホーム」で連敗を「5」で止め、開幕節以来、久々の勝利を挙げた伊予銀行 VERTZが対戦した。
ソルフィーユは初回、試合開始と同時にDP・山口美紀がピッチャー・藤田倭の守備を兼務。山口美紀が「実質的な先発投手」となり、藤田倭をOPO(打撃専門選手)として試合をスタートさせた。その山口美紀はその立ち上がり、VERTZ打線を三振、セカンドゴロ、レフトフライの三者凡退に斬って取り、無失点の滑り出しを見せた。
しかし……2回表、その山口美紀がVERTZ打線につかまってしまう。この回先頭の4番・樋口菜美が三遊間を破る安打。犠打で走者を二塁へ進め、6番・照喜名真李がライト前ヒット。一死一・三塁とし、一塁走者がすかさず盗塁。続く7番・浅石彩菜がヒットエンドランを決め、三塁走者が生還(記録はフィルダースチョイス)。なお一死一・三塁のチャンスが続き、ソルフィーユベンチはたまらず左腕・尾崎望良を投入。「火消し」にかかったが、その代わり端、8番・麻生佳奈代にレフト前に運ばれ、この回2点を失ってしまう。
2点を先制されたソルフィーユはその裏、「売り出し中」の6番・川村莉沙の一・二塁間を破る安打、7番・松瀬清夏の犠打で一死二塁とし、8番・青木千春のセンターフライでタッチアップから三塁を狙い、センターからの送球が走者に当たってファウルグラウンドを転々とする間に、川村莉沙が一気にホームイン。すぐに1点を返した。
1点差に詰め寄ったソルフィーユは5回裏、2回途中からリリーフし、ピッチャーの守備を兼務したまま、DP・9番に入っていた尾崎望良が高めのボールを強引に振り抜くと打球はライトスタンドに飛び込むソロホームランとなり、2-2の同点。試合を振り出しに戻した。
試合は2-2の同点のまま、延長タイブレーカーに入り、VERTZは8回表、タイブレーカーの走者を犠打で三塁へ進め、5番・飯田瑞稀への初球、スクイズを敢行。OPO(打撃専門選手)からピッチャーとなり、この回から登板していた藤田倭が素早くさばき、本塁へ送球したものの、キャッチャー・青木千春のプレーが「走塁妨害」(球を保持する前に走者をブロックした)と判定され、VERTZが1点を勝ち越した。
(VERTZは延長8回表、飯田瑞稀がスクイズを決め、1点を勝ち越し!)
しかし、ソルフィーユはその裏、5回途中から登板していたVERTZ・山口清楓をとらえ、タイブレーカーの走者を犠打で三塁へ進めると、5番・大塚枝里香がツーボール・ツーストライクからの5球目、キッチリとヒットエンドランを決め、三塁走者が生還。3-3の同点に追いついた。
9回表、ソルフィーユは藤田倭がVERTZ打線に得点を許さず、その裏、7番・松瀬清夏の内野安打、8番・青木千春の四球で満塁とし、一死後、1番・原田のどかへのツーナッシングからの3球目が死球となり、押し出し。あっけない幕切れでソルフィーユがサヨナラ勝ちを収め、通算成績を6勝2敗とし、3位の座を守った。
(※ソルフィーユは延長9回裏、押し出しの死球でサヨナラ勝ち!)
敗れたVERTZは2勝6敗。この試合も「好ゲーム」を演じながら「勝ち切る」ことができず、「連勝」はならず、10位に順位を落とした。
|
pc