※本コンテンツは2021年度シーズン終了時点の表示です。最新ページはこちら

1部リーグ 第2節 20190428日()伊予銀行 VS デンソー

0 seconds of 2 hours, 49 minutes, 42 secondsVolume 90%
Press shift question mark to access a list of keyboard shortcuts
00:00
00:00
2:49:42
 
RESULTREPORT
責任投手 / 打撃成績
勝利投手【デンソー】カーリー・フーバー
敗戦投手【伊予銀行】山口清楓
打撃成績 【デンソー】《本》田中真紀子
【伊予銀行】《本》若林舞《三》松成あゆみ《二》樋口菜美
バッテリー
デンソー辰巳舞衣、原奈々、○カーリー・フーバー-山澤葵
伊予銀行●山口清楓-二宮はな、若林舞

《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打

 「第52回日本女子ソフトボールリーグ」1部第2節太田大会、第2日第2試合は、開幕戦に快勝した後、3連敗と元気のない伊予銀行 VERTZと、開幕から「無傷」の4連勝、太陽誘電 ソルフィーユと並び「同率首位」に立つデンソー ブライトペガサスが対戦した。
 
 先攻のブライトペガサスは初回、VERTZ・先発の山口清楓の立ち上がりをとらえ、1番・松木瑛里が右中間へ安打を放ち、出塁。一死後、一塁走者が二塁盗塁を仕掛け、揺さぶりをかけると、これがキャッチャーの悪送球を誘い、三塁まで進塁(記録は二塁盗塁と悪送球(失策)による三塁進塁)。ここで「女子TOP日本代表」にも名を連ねる「実力者」、3番・川畑瞳が二遊間を破る安打を放ち、三塁走者を迎え入れ、先制。さらに4番・田中真紀子もセンター前に運び、一塁走者・川畑瞳が躊躇なく三塁を陥れ、その送球間に打った田中真紀子も二塁まで進塁。一死二・三塁と攻め立て、二死後、6番・吉松梨乃が二遊間をしぶとく破るタイムリーを放ち、2点を追加。昨年、「新人賞」(野手部門)を受賞した「期待の若手」がベンチの期待に応える活躍を見せ、初回に3点を先制した。

 しかし、その裏、前回の登板で「完全試合」を達成した辰巳舞衣がいきなり「イリーガルピッチ」(不正投球)の宣告を受けてしまう。先頭打者に二度の「イリーガルピッチ」もあり、四球を与えると、さらに次打者への2球目が「イリーガルピッチ」となり、走者が二塁へ進塁。さらに送りバントで三塁へ進み、二死後、ワイルドピッチで三塁走者が生還。VERTZが「ノーヒット」で1点を返した。

 VERTZは続く2回裏、一死から6番・飯田瑞稀がセンター前ヒットで出塁。続く7番・浅石彩菜が四球で歩き、8番・若林舞がセンター頭上を越える逆転スリーラン! 一気に試合をひっくり返した。

(※VERTZは若林舞の「起死回生」の一発で逆転に成功!)
 
 2回以降、立ち直ったVERTZ・山口清楓に無得点に抑えられていたブライトペガサスは終盤6回表、この回先頭の4番・田中真紀子がセンターへ同点のソロホームラン。「頼れるキャプテン」の一発で4-4の同点に追いつき、試合はそのまま延長タイブレーカーへともつれ込んだ。
 
 8回に1点ずつを取り合い、迎えた9回表、ブライトペガサスは内野ゴロの間にタイブレーカーの走者が三塁へ進塁。ここで9番・山根すずかが「執念」でセンター前に落とす決勝のタイムリー。1点を勝ち越し、6-5で粘るVERTZを振り切り、開幕からの連勝を「5」に伸ばした。

(※ブライトペガサスは延長9回表、山根すずかが「執念」の決勝タイムリーを放つ!)
 
 敗れたVERTZは1勝4敗。開幕戦に快勝した後、4連敗と勝利をつかめずにいる。試合内容は決して悪くなく、この試合でも3点を先制されながら一度は試合をひっくり返し、延長でも8回裏には、同点に追いつき、なお無死三塁というチャンスもあった。「ここ一番」の勝負どころで勝ち切れず、惜しい試合を落としてはいるが、その差はまさに「紙一重」。第3節以降の巻き返しを期待したいところだ。

1325
2019
4
28
04
28
SCORE BOARD
日(

    OFFICIAL PARTNERS / SUPPLIERS

    mizuno     セレスポ
    prtimes

    RELATED ORGANIZATION

    本事業は競技強化支援事業助成金を受けて実施しております。
    pc