※本コンテンツは2021年度シーズン終了時点の表示です。最新ページはこちら

1部リーグ 第1節 20190421日()豊田自動織機 VS 日立

0 seconds of 0 secondsVolume 90%
Press shift question mark to access a list of keyboard shortcuts
00:00
00:00
00:00
 
RESULTREPORT
責任投手 / 打撃成績
勝利投手【豊田織機】ダラス・エスコベド
敗戦投手【日立】近藤光
打撃成績 【日立】 
【豊田織機】《本》カースティ・メリット
バッテリー
日立●近藤光、泉花穂-清原奈侑、鈴木理恵
豊田織機○ダラス・エスコベド-永溝早紀

《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打

 「第52回日本女子ソフトボールリーグ」1部第1節・千葉大会、第2日第2試合は、ここまでまだ「白星」がなく、早く「今シーズン初勝利」がほしい豊田自動織機 シャイニングベガと日立 サンディーバが対戦した。
 
 後攻のシャイニングベガは初回、サンディーバ・先発の左腕・近藤光の立ち上がりをとらえ、1番・カースティ・メリットが打った瞬間「ホームラン!」とわかる「完璧」な当たりの先頭打者本塁打。「開幕連敗」の嫌なムードを吹き飛ばす「一発」を放ち、チームを勢いづけた。

(※シャイニングベガは初回、カースティ・メリットの先頭打者本塁打で先制!)
 
 初回に幸先よく先制点を奪ったシャイニングベガは4回裏、二死走者なしから9番・永溝早紀が死球で出塁。ここでサンディーバベンチは先発・近藤光を諦め、泉花穂を投入。その泉花穂から1番・カースティ・メリットがこの試合3本目の安打となるショート内野安打を放ち、一・二塁とすると、2番・金江爽友がレフト前にタイムリー。二塁走者が還り、貴重な追加点を挙げ、2点差にリードを広げた。
 
 守っては、「エース」ダラス・エスコベドがサンディーバ打線をわずか1安打に抑える好投。最後まで得点を許さず、2-0の完封で開幕3試合目にして嬉しい「今シーズン初勝利」を挙げた。
 
 敗れたサンディーバは開幕3連敗。北京オリンピック「金メダル監督」齋藤春香新監督を迎え、「心機一転」のシーズンであったが、開幕で躓き、苦しいスタートとなってしまった。

1313
2019
4
21
04
21
SCORE BOARD
日(

    OFFICIAL PARTNERS / SUPPLIERS

    mizuno     セレスポ
    prtimes

    RELATED ORGANIZATION

    本事業は競技強化支援事業助成金を受けて実施しております。
    pc