2部リーグ 5節/順位決定節 2018年10月14日(日)日本精工 VS NECプラットフォームズ
日本精工
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | R | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NEC | |||||||||||||||
日本精工 |
2018年10月14日(日) 13:30 ひびきコスモス運動場
NECプラットフォームズ
RESULT | REPORT | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打 | 「第51回日本女子ソフトボールリーグ」2部第5節(順位決定節)は、大会2日目(最終日)を迎え、前日と同じく福岡県北九州市・ひびきコスモス運動場を会場に開催された。 前日(10月13日/土)、セクション1位同士の対戦でNECプラットフォームズ Red Falconsを8-0の大差で破り、一足先に「優勝決定戦」(1部昇格チーム決定戦)に駒を進め、「目標」である「1シーズンでの1部復帰」に「王手」をかけ、待ち構えていた日本精工 Brave Bearies(アドバンスセクション1位)と、その日本精工 Brave Beariesに敗れ、「敗者復活戦」に回り、セクション2位同士の対戦を勝ち上がってきた大和電機工業(アドバンスセクション2位)を3-1で破り、「優勝決定戦」(1部昇格チーム決定戦)へと駒を進めたNECプラットフォームズ Red Falcons(ホープセクション1位)が、「2部リーグ優勝」と「1部リーグ昇格」をかけ、激突した。 Brave Bearies・藤嶋涼菜、Red Falcons・三木綾菜、両エースの投げ合いではじまったこの試合、先攻のRed Falconsは初回、1番・岸波亜美がいきなりの左中間二塁打。前日(10月13日/土)の「完敗」の嫌なムードを「一振り」で断ち切ると、次打者のサードゴロの間に三塁へ進塁。二死後、4番・和田美樹が四球を選び、すかさず盗塁。二死ながら二・三塁の先制のチャンスをつかんだが、5番・轟優花がショートライナーに倒れ、無得点。先取点を挙げることはできなかった。 一方、Red Falconsの先発・三木綾菜は前日(10月13日/土)、立ち上がりにいきなり手痛い一発を浴びた苦い記憶を「教訓」とし、冷静沈着、正確無比のコントロールでBrave Bearies打線を3回まで1安打に封じ、0-0の膠着状態のまま、試合は4回を迎えた。 Red Falconsは4回表、この回先頭の3番・辻井晴名がレフト前ヒットを放ち、出塁。続く4番・和田美樹がフルカウントからの6球目をとらえ、レフトスタンドへ運ぶツーランホームラン。ホープセクションで打率6割8分・4本塁打・17打点と打ちまくった「主砲」が、この「大事な一戦」で「1部昇格」をグッと引き寄せる「値千金」の一発を放った。 2点を追うBrave Beariesは6回裏、9番・松田愛実の死球と1番・中村白の三遊間安打等で二死二・三塁の「一打同点」のチャンスをつかんだが、代打・野木あやがレフトフライに倒れ、無得点。 逆にRed Falconsは7回表、二死二塁の追加点のチャンスに代打・増田マリアがダメ押しの3点目となるライト前タイムリーを放ち、勝利を決定づけた。 Brave Beariesは3点を追う最終回、この回先頭の4番・安井聖梨奈が「天性のスラッガー」の自分を殺し、「ホームラン」を狙うことなく、チャンスメイクに徹し、三遊間を破る安打で出塁。次打者のピッチャーゴロで一塁走者が二塁フォースアウトとなって走者が入れ替わった後、6番・山本悠未のショートゴロがエラーを誘い、一死一・二塁。ここで7番・馬場未波がレフト前に運ぶ安打を放ったが……二塁走者が本塁タッチアウト。3点差だっただけに無理する場面ではなく、走者を溜めるべきところで「焦り」が出てしまったのか、3点差のまま二死二・三塁と局面が変わってしまい、最後の打者がショートフライに倒れ、万事休す。Brave Beariesは2部リーグで今シーズン「初」の敗戦。その「初黒星」でほぼ手中にしていたかに見えた「1部昇格」を逃す結果となってしまった。 一方、Red Falconsは「会心」の試合運び。前日(10月13日/土)の大敗では「エース」が打ち込まれ、「主砲」は右膝を負傷し、途中交代を余儀なくされ、この日は出場すら危ぶまれる状態で「明るい材料」はどこにもないように見えた。しかし……「1部昇格」のかかる「大事な一戦」で「エース」が自らの持ち味を発揮して相手打線を抑え込み、傷だらけの「主砲」が勝負を決める「一発」を放って見せた。投げるべき人が投げ、打つべき人が打つ。まさに「シナリオ通り」の完璧な試合運びでRed Falconsが「リベンジ」を果たし、嬉しい「1部昇格」を手にした。 |