※本コンテンツは2021年度シーズン終了時点の表示です。最新ページはこちら

1部リーグ 第10節 20181020日()SGホールディングス VS シオノギ製薬

0 seconds of 2 hours, 6 minutes, 15 secondsVolume 90%
Press shift question mark to access a list of keyboard shortcuts
00:00
00:00
2:06:15
 
RESULTREPORT
責任投手 / 打撃成績
勝利投手【シオノギ】池田美樹
敗戦投手【SGH】カーヤ・パーナビー
打撃成績 【シオノギ】《本》竹林綾香《三》數原顕子《二》加藤愛夢
【SGH】《本》ステーシー・ポーター
バッテリー
シオノギ○池田美樹-竹林綾香
SGH●カーヤ・パーナビー、加藤あずさ-山科真里奈

《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打

 「第51回日本女子ソフトボールリーグ」1部は最終節(第10節)を迎え、10勝10敗の同率5位、わずかながら「逆転」での決勝トーナメント進出の可能性を残すSGホールディングス ギャラクシースターズと、通算成績9勝11敗の同率7位、「奇跡」の決勝トーナメント進出へ向け、今節連勝し、「人事を尽くして天命を待つ」状況に持ち込みたいシオノギ製薬 ポポンギャルズが対戦した。

 先攻のポポンギャルズは初回、ギャラクシースターズの先発・カーヤ・パーナビーの立ち上がりをとらえ、1番・谷本奈々の二遊間安打、2番・亀井愛梨の犠打野選、ワイルドピッチで無死二・三塁とすると、3番・長平雅がセンター前にタイムリー。二者を迎え入れ、初回に幸先良く2点を先制した。

 3回までポポンギャルズの先発・池田美樹に無得点に抑えられていたギャラクシースターズは、ようやく4回裏、この回先頭の3番・ステーシー・ポーターがセンター頭上を越えるソロホームラン。1点を返し、1点差に詰め寄った。

(※4回裏、ギャラクシースターズは「主砲」ステーシー・ポーターの「一発」で1点差に迫ったが……)

 ポポンギャルズは1点差とされた直後の5回表、前のイニングから登板していた加藤あずさから8番・竹林綾香が左中間スタンドへソロホームラン。貴重な追加点を挙げ、ギャラクシースターズを突き放すと、7回表には一死から1番・谷本奈々の三遊間深くを襲う安打で出塁。二死後、3番・長平雅の放った打球は一塁後方にフラフラっと上がり、途中出場のセカンド・市川咲子が懸命に追いかけ、ダイビングキャッチを試みるも、一度はグラブに収まったかに見えた打球が無情にもグランド上に落ち(記録は安打)、その間に走者が二塁・三塁へと進塁。ここで4番・數原顕子が強烈な打球を二遊間に打ち返すと、打球はそのまま右中間を抜け、これが勝負を決める適時三塁打となり、塁上の走者を一掃。5-1と大きくリードを広げた。

(※ポポンギャルズは7回表、數原顕子が勝負を決める走者一掃の適時三塁打を放つ!)

 このリードを先発・池田美樹が6安打されながらも粘り強いピッチングで要所を締め、ギャラクシースターズ打線をソロホームランによる1点に抑え、完投勝ち。通算成績を10勝11敗としたものの、同時刻、香川県丸亀市で開催されていた香川大会の第1試合で太陽誘電 ソルフィーユが日立 サンディーバに4-2で勝ち、12勝目を挙げたことで太陽誘電 ソルフィーユの4位以上、決勝トーナメント進出が確定(太陽誘電 ソルフィーユが12勝目を挙げたことで、残り1試合に敗れ、唯一12勝で並ぶ可能性のある10勝10敗のデンソー ブライトペガサスが残り2試合に連勝し、同率に並んだとしても、直接対決での得失点差【直接対決での勝敗は1勝1敗だが、その対戦での得失点差が太陽誘電 ソルフィーユは+2、デンソー ブライトペガサスは-2】となることから「リーグ規程」により太陽誘電 ソルフィーユの順位が上となる)。リーグ史上稀に見る「大混戦」の決勝トーナメント進出争いはここに決着。ビックカメラ高崎 BEE QUEEN、トヨタ自動車 レッドテリアーズ、豊田自動織機 シャイニングベガ、太陽誘電 ソルフィーユの4チームの決勝トーナメント進出が確定した。

 敗れたSGホールディングス ギャラクシースターズも10勝11敗。わずかながら残っていた決勝トーナメント進出の可能性が太陽誘電 ソルフィーユの勝利とこの試合の敗戦により完全に消滅。昨シーズンに続き、最後の最後まで激しく決勝トーナメント進出を争いながら、またしても「あと一歩」のところで決勝トーナメント進出を逃してしまった。

1159
2018
10
20
10
20
SCORE BOARD
日(

    OFFICIAL PARTNERS / SUPPLIERS

    mizuno     セレスポ
    prtimes

    RELATED ORGANIZATION

    本事業は競技強化支援事業助成金を受けて実施しております。
    pc