※本コンテンツは2021年度シーズン終了時点の表示です。最新ページはこちら

1部リーグ 第10節 20181020日()Honda VS ビックカメラ高崎

0 seconds of 0 secondsVolume 90%
Press shift question mark to access a list of keyboard shortcuts
00:00
00:00
00:00
 
RESULTREPORT
責任投手 / 打撃成績
勝利投手【ホンダ】常盤紫文
敗戦投手【BIC】中野花菜
打撃成績 【BIC】《本》山本優
【ホンダ】 
バッテリー
BIC●中野花菜、濱村ゆかり-降矢香
ホンダ○常盤紫文、ジェイリン・フォード-大塚友紀・田井静華

《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打

 「第51回日本女子ソフトボールリーグ」1部第10節・第1日第2試合は、ここまで6勝14敗で10位、この試合に勝てば「1部リーグ残留」が決まるHonda Revertaと、通算成績18勝2敗の同率首位、第8節終了時点で「決勝トーナメント進出」が決まり、すでに「2位以上」も決まっている「連覇」を狙う「王者」ビックカメラ高崎 BEE QUEENが対戦した。
 
 先攻のRevertaは初回、BEE QUEENの先発・中野花菜の立ち上がりを攻め、1番・佐野由貴美が死球で出塁。試合開始の初球、チェンジアップが佐野由貴美を直撃。「痛くないデッドボール」で出塁すると、一死後、3番・森山遥菜の四球、4番・サマンサ・フェーガンの三遊間を破る安打で満塁とし、5番・胡子路代がセンターへ犠牲フライを打ち上げ、三塁走者が生還。Revertaが先手を取った。

 先取点を挙げたRevertaは3回裏にも、一死から1番・佐野由貴美がライト前ヒットで出塁すると、2番・芝﨑恵梨が四球を選び、一・二塁。二死後、4番・サマンサ・フェーガンがショート・市口侑果のグラブをはじき、センターへ抜けるタイムリーを放ち、代走に起用されていた二塁走者・大畑成美が一気にホームイン。貴重な追加点となる2点目を挙げた。

(※Revertaは3回裏、サマンサ・フェーガンのタイムリーで2点目。有利に試合を進めた)

 2点差を追うBEE QUEENはその直後の4回表、3回まで無失点と好投していたReverta・先発の常盤紫文をとらえ、この回先頭の4番・山本優が左中間スタンドへ運ぶ、追撃のソロホームラン。日立 サンディーバ・山田恵里が持つ「日本リーグ通算最多本塁打記録」に並ぶ通算41本目の本塁打を放ち、1点差に詰め寄った。
 1点差に追い上げたBEE QUEENは6回表、前のイニングから登板していたRevertaの「エース」ジェイリン・フォードをとらえ、一死走者なしから3番・市口侑果がライトポール際に運ぶ同点のソロホームラン。「女子TOP日本代表」にも名を連ねる「実力派」の選手たちの活躍で2-2の同点に追いついた……はずだった。

(※BEE QUEENは山本優、市口侑果のソロホームランで同点に追いついたかに見えたが……)

 その裏、Revertaの攻撃中、雷雨が激しくなり、二死となったところで試合を中断。結局、試合は再開できないまま、続行不可能となり、「ゲームセット」の宣告。5回を終了しているため、試合は成立。6回表のBEE QUEENの得点は、その裏のRevertaの攻撃が終了していないため、「無効」となり、5回の均等回を終了したところでの得点で勝敗が決し、Revertaが2-1で勝利を収め、通算成績7勝14敗。10位以上が確定し、「1部リーグ残留」が決まった。

 敗れたBEE QUEENは18勝3敗。6回表、市口侑果のホームランで追いついたが、それも「幻のホームラン」となり、天候とルールに泣かされ、無念の敗戦。激しく降る雨の中、全員が守備位置につき、試合再開を懸命にアピールしたがそれも実らず……思いもよらぬ形で3敗目を喫し、同率首位から2位に順位を落とす結果となった。

1158
2018
10
20
10
20
SCORE BOARD
日(

    OFFICIAL PARTNERS / SUPPLIERS

    mizuno     セレスポ
    prtimes

    RELATED ORGANIZATION

    本事業は競技強化支援事業助成金を受けて実施しております。
    pc