※本コンテンツは2021年度シーズン終了時点の表示です。最新ページはこちら

1部リーグ 第9節 20181013日()太陽誘電 VS 豊田自動織機

0 seconds of 0 secondsVolume 90%
Press shift question mark to access a list of keyboard shortcuts
00:00
00:00
00:00
 
RESULTREPORT
責任投手 / 打撃成績
勝利投手【豊田織機】ケイラニ・リケッツ
敗戦投手【太陽誘電】藤田倭
打撃成績 【豊田織機】《本》中森菜摘《二》佐藤光紗
【太陽誘電】 
バッテリー
豊田織機海部栞菜、○ケイラニ・リケッツ-永溝早紀
太陽誘電●藤田倭-青木千春

《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打

 「第51回日本女子ソフトボールリーグ」1部第9節岡山大会・第1日第2試合は、前節終了時点で通算成績10勝8敗の4位に位置する太陽誘電 ソルフィーユと、ここまで通算成績11勝7敗の3位につける豊田自動織機 シャイニングベガが対戦。
 
 試合開始前の始球式では、地元・岡山の平林金属から男子TOP日本代表・松田光投手が女房役の平本拓朗捕手と駆け付け、会場中の視線が注がれる中で真剣投球。「球速126㎞/h」の快速球を投げ込み、選手・観客・関係者を沸かせる一幕もあった。

 試合はソルフィーユ・藤田倭、シャイニングベガはDP(指名選手)のケイラニ・リケッツが初回の守りに入ると同時に投手の守備を兼務し、実質的な先発投手となり、その「両エース」が互いに一歩も譲らぬ「投げ合い」を展開。走者を背負っても粘り強いピッチングで決定打を許すことなく、0-0まま最終回に入った。

 迎えた7回表、シャイニングベガは一死から4番・洲鎌夏子が敵失で出塁すると、続く5番・中森菜摘が初球を思い切って狙い打ち、ライトへ「完璧な当たり」のツーランホームラン! 自身100打点に到達する「目の覚める一発」で待望の先制点をもたらした。

 守っては、好投を続ける「エース」ケイラニ・リケッツが7回裏もソルフィーユ打線に得点を許すことなく、被安打3・奪三振9の投球内容で完封勝利。2-0で緊迫の一戦を制し、通算成績を12勝7敗とした。

(※シャイニングベガの「エース」ケイラニ・リケッツが「110㎞/h超え」を連発する力投で、完封勝利!!)

 一方、ソルフィーユは快調なピッチングを展開するシャイニングベガ・ケイラニ・リケッツを攻略することができず、最後は一発に泣き……惜敗。この試合に勝って3年連続の決勝トーナメント進出をグッと引き寄せたいところだったが、逆に痛い黒星を喫する形になり、通算成績10勝9敗となってしまった。

1150
2018
10
13
10
13
SCORE BOARD
日(

    OFFICIAL PARTNERS / SUPPLIERS

    mizuno     セレスポ
    prtimes

    RELATED ORGANIZATION

    本事業は競技強化支援事業助成金を受けて実施しております。
    pc