※本コンテンツは2021年度シーズン終了時点の表示です。最新ページはこちら

1部リーグ 第6節 20180909日()大垣 ミナモ VS 日立

0 seconds of 1 hour, 57 minutes, 24 secondsVolume 90%
Press shift question mark to access a list of keyboard shortcuts
00:00
00:00
1:57:24
 
RESULTREPORT
責任投手 / 打撃成績
勝利投手【ミナモ】エレン・ロバーツ
敗戦投手【日立】小薗美希
打撃成績 【日立】 
【ミナモ】 
バッテリー
日立●小薗美希、岡村奈々-鈴木理恵
ミナモ〇エレン・ロバーツ-平川穂波

《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打

 「第51回日本女子ソフトボールリーグ」1部第6節秦野大会・第2日第1試合は、前日の戸田中央総合病院 Medics戦を0-1で落とし、3勝9敗の同率10位。Honda Revertaに並ばれてしまった大垣 ミナモと、通算成績5勝7敗と調子の波に乗り切れず、同率8位に順位を落とした日立 サンディーバが対戦した。

 後攻のミナモは初回、サンディーバの先発・小薗美希の立ち上がりを攻め、一死から2番・奥あかねが死球で出塁。3番・兼益明日香の左中間に落ちるヒットで一塁走者が一気に三塁へ進塁。その送球の間に打者走者も二塁まで進塁し、一死二・三塁の先制のチャンスをつかむと、4番・平川穂波が一・二塁間を抜くタイムリー。「頼れるキャプテン」の一打でミナモが先取点を挙げ、なお一死一・三塁のチャンスが続き、一塁走者・平川穂波がすかさず盗塁。再び一死二・三塁とし、5番・谷口敏子のセカンド後方へフラフラッと上がった打球をライト・松本怜奈が懸命に追い、ダイビングキャッチを試み、一度はグラブに収めたかに見えたが……無情にもボールがグラブからこぼれ落ち、三塁走者が還り、ミナモが幸先良く2点を先制した。

(※ミナモは初回、一気呵成の攻撃で2点を先取!)

 2点を追う日立は3回表、二死走者なしから9番・倉本美穂が二遊間を破る安打で出塁。この試合の「チーム初安打」を放ったが、次打者がセカンドゴロに倒れ、無得点。4回表にも二死走者なしから4番・那須千春のレフト前ヒットと5番・木村千春の四球で二死一・二塁としたが、後続なく無得点。好投を続けるミナモ・先発のエレン・ロバーツから得点を奪うことができず、ようやく終盤6回表、1番・松本怜奈のセンター前ヒットを足掛かりに二死二塁とし、4番・那須千春のライト前タイムリーで1点を返したが、結局、得点はこの1点のみ。1-2で惜敗した。

(※サンディーバは6回表、那須千春のタイムリーで1点を返したが……)

 敗れたサンディーバは通算成績5勝8敗。初回、先発・小薗美希がいきなり2点を失い、なお二死満塁のピンチに登板した2番手・岡村奈々が好投。毎回のように走者を背負いながらも、2回以降はミナモ打線に追加点を許さぬ力投を見せていただけに、打線の援護があれば……と悔やまれる一敗。上位進出が遠のく痛い敗戦を喫した。

 勝ったミナモは今節1勝1敗で通算成績4勝9敗。「エース」エレン・ロバーツがサンディーバ打線を奪三振6・被安打4に抑え込み、最少失点で接戦に勝利。4勝目を挙げたが、その4勝はすべて2点以下(2-0、1-0、2-0、2-1)のロースコアでの勝利。「エース」エレン・ロバーツの力投と接戦をしぶとくモノにする「チーム一丸」の戦いで、「1部残留」へ向け、着実に勝ち星を積み重ねている。この1勝で再び「2部リーグ降格」の危険地帯から一歩抜け出した。まだまだ今後の戦いは予断を許さない部分もあるが、「1部リーグ残留」へ向け、確かな手応えを感じさせる戦いを見せている。

1109
2018
9
9
09
09
SCORE BOARD
日(

    OFFICIAL PARTNERS / SUPPLIERS

    mizuno     セレスポ
    prtimes

    RELATED ORGANIZATION

    本事業は競技強化支援事業助成金を受けて実施しております。
    pc