※本コンテンツは2021年度シーズン終了時点の表示です。最新ページはこちら

1部リーグ 第5節 20180602日()日立 VS トヨタ自動車

0 seconds of 2 hours, 1 minute, 11 secondsVolume 90%
Press shift question mark to access a list of keyboard shortcuts
00:00
00:00
2:01:11
 
RESULTREPORT
責任投手 / 打撃成績
勝利投手【トヨタ】田内愛絵里
敗戦投手【日立】岡村奈々
打撃成績 【トヨタ】《二》長崎望未、坂元令奈
【日立】《二》山田恵里、那須千春
バッテリー
トヨタ○田内愛絵里、モニカ・アボット-馬場今日子、峰幸代
日立●岡村奈々-清原奈侑

《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打

 「第51回日本女子ソフトボールリーグ」1部第5節京都大会・第1日第1試合は、第4節を終了し、通算成績4勝5敗の同率7位、第4節旭川大会で唯一「全勝」を守っていた首位・ビックカメラ高崎 BEE QUEENに土をつけ、前半戦「台風の目」となっていた好調・シオノギ製薬 ポポンギャルズも撃破。ギリギリのところで上位争いに踏み止まった日立 サンディーバと、ここまで8勝1敗で同率首位、2年ぶりの「王座奪還」へ向け、着実な歩みを進めるトヨタ自動車 レッドテリアーズが対戦した。
 
 先攻のレッドテリアーズは初回、サンディーバ・先発の岡村奈々の立ち上がりをとらえ、1番・アリソン・アギュラーがいきなりの死球。2番・鈴木鮎美が手堅く送り、得点圏に走者を進めると、3番・長崎望未がレフト線へワンバウンドでフェンスを越えるエンタイトルツーベースを放ち、あっさり先取点を挙げた。

(※先攻のレッドテリアーズは初回、長崎望未のタイムリーツーベースで先取点!)
 
 1点を先制し、なお一死二塁のチャンスが続くレッドテリアーズは、4番・山崎早紀が三遊間を鋭く破る安打を放ち、一・三塁とチャンスを広げ、5番・渥美万奈が四球を選び、満塁。6番・坂元令奈への初球が死球となり、押し出しで2点目。さらに7番・塚本智名の三遊間を破るタイムリーで3点目、8番・黒澤花菜のショートゴロがホームゲッツーを焦ったキャッチャーの一塁悪送球を誘い、4点目。この回大量4点を挙げ、試合の主導権を握った。
 
 一方、サンディーバは、レッドテリアーズの先発・田内愛絵里の前に走者は出すものの、初回の一死二・三塁、2回裏の二死二塁の好機に「あと一本」が出ず、無得点。3回裏に2番・松岡くるみのバントヒット、3番・山田恵里の「芸術的」な流し打ちでのレフト前ヒット、4番・那須千春の四球で一死満塁とし、5番・木村千春のボテボテのファーストゴロの間に三塁走者が還り、ようやく1点を返したが、4回裏の二死一・二塁では2番・松岡くるみが見逃し三振に終わり、無得点。5回裏にも、一死から4番・那須千春が右中間をライナーで切り裂く二塁打を放ち、5番・木村千春が詰まりながらもセカンド後方に落とす安打で続き、一・三塁のチャンスを作った。しかし、ここでレッドテリアーズは温存していた「絶対的エース」モニカ・アボットを投入。6番・田邊奈那、7番・清原奈侑を連続三振に斬って取り、ピンチを脱した。

(※サンディーバは5回裏、チャンスを作ったものの、レッドテリアーズの「絶対的エース」モニカ・アボットの前に得点できず……)
 
 リリーフした「絶対的エース」モニカ・アボットは一人の走者も許さぬパーフェクトピッチング。打者8人から7三振を奪う「圧巻」のピッチングで試合を締めくくり、4-1で快勝。これでレッドテリアーズは通算成績9勝1敗となり、同率首位の座を守った。
 
 敗れたサンディーバは4勝6敗。前節連勝で勝率5割まで「あと一歩」のところまで盛り返していたが、痛い星を落とし、前半戦の「負け越し」が決まってしまった。


1093
2018
6
2
06
02
SCORE BOARD
日(

    OFFICIAL PARTNERS / SUPPLIERS

    mizuno     セレスポ
    prtimes

    RELATED ORGANIZATION

    本事業は競技強化支援事業助成金を受けて実施しております。
    pc