※本コンテンツは2021年度シーズン終了時点の表示です。最新ページはこちら

1部リーグ 第5節 20180602日()戸田中央総合病院 VS シオノギ製薬

0 seconds of 3 hours, 5 minutes, 56 secondsVolume 90%
Press shift question mark to access a list of keyboard shortcuts
00:00
00:00
3:05:56
 
RESULTREPORT
責任投手 / 打撃成績
勝利投手【シオノギ】池田美樹
敗戦投手【戸田中央】ジョーダン・テーラー
打撃成績 【シオノギ】 
【戸田中央】 
バッテリー
シオノギ〇池田美樹-竹林綾香
戸田中央●ジョーダン・テーラー-坂本結愛

《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打

 「第51回日本女子ソフトボールリーグ」1部第5節函館大会・第1日第2試合は、通算成績7勝2敗の単独3位につけ、この函館大会を「ホームゲーム」として戦い、2003年以来となる「決勝トーナメント進出」へ向け、勝ち星を積み重ねたい戸田中央総合病院 Medicsと、チーム打率はリーグ12チーム中11位(1割8分9厘)ながら、チーム防御率、総失点ではリーグ2位(防御率・1.58、失点17)と、「守り勝つ」ことに活路を見出したいシオノギ製薬 ポポンギャルズが対戦した。
 
 試合は、Medics・ジョーダン・テーラー、ポポンギャルズ・池田美樹、両チームの「エース」が先発。両投手の好投で息詰まる投手戦となり、互いに得点できないまま、試合は終盤を迎えた。
 
 Medicsは6回裏、二死から2番・水戸久瑠実、3番・坂本結愛、4番・小沢佳那子の3連打で二死ながら満塁と攻め立てたが、5番・田中江理奈がライトファウルフライに打ち取られ、無得点。
 一方、ポポンギャルズはその直後の7回表、この回先頭の4番・數原顕子がライト前ヒットを放ち、出塁。5番・古藤優実が手堅く送り、得点圏に走者を進めたが、後続がセンターフライ、ファーストゴロに倒れ、こちらも無得点。両チーム一歩も譲らず、得点を挙げることができないまま、試合は延長タイブレーカーに突入した。
 
 延長8回、9回は両チーム得点なく、迎えた10回表、ポポンギャルズはタイブレーカーの走者を内野ゴロで三塁へ進めると、二死後、8番・竹林綾香がレフト前に落とすタイムリーを放ち、三塁走者が生還。ここまで好投を続けてきた先発・池田美樹の「女房役」である竹林綾香の「勝利への執念」を感じさせる一打で、ポポンギャルズが待望の先制点を挙げた。

(※ポポンギャルズは延長10回表、二死三塁から竹林綾香のタイムリーで待望の先取点を挙げる!)
 
 Medicsはその裏、タイブレーカーの走者を犠打で三塁へ送り、「一打同点」の場面を作ったが、7番・上原依万里の打席でフルカウントからの9球目にヒットエンドランを仕掛けたものの、ポポンギャルズバッテリーに大きく外され、空振り三振。三塁走者は何とか帰塁し、二死三塁のチャンスが続いたが、8番・高原侑里がショートゴロに倒れ、試合終了。

(※Medicsは延長10回裏、一死三塁としたものの、得点できず……)
 
 Medicsは「ホームゲーム」として開催した函館での今節初戦、駆けつけた大応援団に「勝利」をプレゼントすることができず、無念の惜敗。これで通算成績7勝3敗となり、単独3位の座は守ったものの、第3節から続いていた連勝は「4」でストップ。好投したジョーダン・テーラーを援護することができず、痛い星を落としてしまった。
 
 勝ったポポンギャルズは通算成績6勝4敗。4節終了時点で失点5(リーグ2位)、防御率1.00(リーグ2位)の「安定感抜群のエース」池田美樹が先発・完投。チームも同率4位をキープし、上位争いの「当面のライバル」Medicsを直接対決で叩き、上位争いに踏み止まる「貴重な1勝」を挙げた。


1090
2018
6
2
06
02
SCORE BOARD
日(

    OFFICIAL PARTNERS / SUPPLIERS

    mizuno     セレスポ
    prtimes

    RELATED ORGANIZATION

    本事業は競技強化支援事業助成金を受けて実施しております。
    pc