1079
pc
1部リーグ 第4節 2018年05月26日(土)トヨタ自動車 VS 大垣 ミナモ
後攻

トヨタ自動車
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | | R |
---|
ミナモ | | | | | | | | | | | | | | | |
トヨタ | | | | | | | | | | | | | | | |
2018年05月26日(土) 10:30 足利市総合運動場硬式野球場
先攻

大垣 ミナモ
RESULT | REPORT |
---|
責任投手 / 打撃成績 |
---|
勝利投手 | 【トヨタ】田内愛絵里 | 敗戦投手 | 【ミナモ】裁ひかる | 打撃成績 | 【ミナモ】《三》鈴木かや《二》奥あかね | 【トヨタ】《本》山崎早紀②、山本絵梨奈《三》鈴木鮎美、鎌田優希《二》塚本智名 |
バッテリー |
---|
ミナモ | ●裁ひかる、竹原由菜、裁ひかる-平川穂波、柳田優香、宮本真緒 | トヨタ | ○田内愛絵里、三輪さくら、江渡祐希-馬場今日子、切石結女、深沢未花 |
《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打 | 「第51回日本女子ソフトボールリーグ」1部第4節栃木大会・第1日第1試合は、ここまで6勝1敗の単独2位、2年ぶりの「王座奪還」へ向け、好位置につけるトヨタ自動車 レッドテリアーズと、通算成績2勝5敗の同率9位、開幕3連敗の後、第2節で連勝し、持ち直したものの、第3節で再び連敗を喫し、「踏ん張りどころ」を迎えている大垣 ミナモが対戦した。
後攻のレッドテリアーズは初回、ミナモ・先発の裁ひかるの立ち上がりを攻め、1番・アリソン・アギュラーがライト前ヒットで出塁。走者を進められないまま、二死となってしまったが、4番・山崎早紀がセンター頭上をライナーで越えるツーランホームラン。「女子TOP日本代表」に「サプライズ選出」されたスラッガーが、その「実力」を見せつけ、先制のツーランホームランを放った。
(※レッドテリアーズは初回、山崎早紀のツーランホームランで先手を取った)
この「一発」で勢いづいたレッドテリアーズは、続く2回裏にも、6番・坂元令奈の二遊間を抜く安打で猛攻の口火を切ると、送りバント、四球、9番・馬場今日子のセンター前ヒットで一死満塁と攻め立て、1番・アリソン・アギュラーのレフトへの犠牲フライで三塁走者を迎え入れ、1点を追加。2番・鈴木鮎美の四球で再び満塁とすると、3番・長崎望未が押し出しの四球を選び、さらに1点を追加。なお二死満塁の好機が続き、先ほどの打席で先制ホームランを放っている4番・山崎早紀が今度はレフトスタンドへ「文句なし!」の満塁ホームラン。この回大量6点を追加し、完全に試合を決めてしまった。
火の点いたレッドテリアーズ打線は、4回裏には2回裏から登板していたミナモの左腕・竹原由菜をとらえ、押し出しと代打・山本絵梨奈の満塁ホームランで5点を追加。5回裏には2番・鈴木鮎美、途中出場の6番・鎌田優希の適時三塁打を含む4本の長短打を集中し、4点を加え、6回裏にも再出場した4番・山崎早紀のこの試合7打点目となるタイムリーを含む4本の長短打で大量5点を追加。1試合最多得点のリーグ新記録となる23得点を奪い、ミナモを圧倒した。
一方、ミナモはレッドテリアーズの先発・田内絵愛里に3回まで「パーフェクト」に抑え込まれ、4回表に2番・奥あかねがチーム初安打。6回表には、この回から代わった三輪さくらに3安打を集中して1点を返し、最終回にも3番手・江渡祐希から途中出場の1番・鈴木かやが適時三塁打を放ち、2点を返す等、終盤「意地」は見せたが、3-23の大差で敗れ、通算成績2勝6敗となった。
(※ミナモも最終回、途中出場の鈴木かやの走者一掃のスリーベースで2点を返す等、「意地」を見せたが……)
勝ったレッドテリアーズは7勝1敗。旭川大会の第1試合で唯一「全勝」を守っていたビックカメラ高崎 BEE QUEENが日立 サンディーバに2-5で敗れ、今シーズン初黒星を喫したため、同率首位に並び、順位争いはますます混沌としてきた。
|
pc