※本コンテンツは2021年度シーズン終了時点の表示です。最新ページはこちら

1部リーグ 第3節 20180520日()戸田中央総合病院 VS デンソー

0 seconds of 1 hour, 39 minutes, 12 secondsVolume 90%
Press shift question mark to access a list of keyboard shortcuts
00:00
00:00
1:39:12
 
RESULTREPORT
責任投手 / 打撃成績
勝利投手【戸田中央】ジョーダン・テーラー
敗戦投手【デンソー】辰巳舞衣
打撃成績 【デンソー】《二》田中真紀子
【戸田中央】《二》サム・フィッシャー
バッテリー
デンソー●辰巳舞衣、エイミー・クレイガー-山澤葵
戸田中央〇ジョーダン・テーラー-坂本結愛

《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打

 「第51回日本女子ソフトボールリーグ」1部第3節広島大会・第2日第2試合は、前日の日立 サンディーバ戦で6点差を大逆転。最後は「ベテラン」小沢佳那子のサヨナラツーランホームランで劇的な勝利を飾り、通算成績4勝2敗とした戸田中央総合病院 Medicsと、SGホールディングス ギャラクシースターズに0-5と完敗し、首位争いから一歩後退。通算成績4勝2敗で上位戦線に踏み止まるためにも、今節「連敗」だけは避けたいデンソー ブライトペガサスが対戦した。
 
 先攻のブライトペガサスは2回表、Medics・先発のジョーダン・テーラーから4番・田中真紀子がレフト線を破るツーベースを放ち、出塁。5番・ケリー・クレッチマンの犠打で三塁へ進むと、続く6番・山澤葵の2球目にスクイズを敢行。これがMedicsバッテリーに見破られてしまい、バットの届かないところへボールを外され、飛び出した三塁走者がタッチアウト。先制のチャンスを潰してしまった。

(※ブライトペガサスは2回表、一死三塁から「スクイズ」を敢行したが……)
 
 このピンチを無失点で切り抜けたMedicsは3回裏、この回先頭の1番・サム・フィッシャーが右中間を破るツーベースで出塁。すかさず代走・小宮円を送り、2番・水戸久瑠実の犠打で一死三塁とした後、3番・坂本結愛がセンターのフェンス際まで運ぶ大きな犠牲フライを打ち上げ、三塁走者が悠々と生還。Medicsが待望の先取点を挙げ、試合の均衡を破った。

(※Medicsは3回裏、一死三塁から坂本結愛がセンターへ犠牲フライを打ち上げ、待望の先取点!)

 4回以降もMedicsは「エース」ジョーダン・テーラーが好投。ブライトペガサスも先発・辰巳舞衣からエイミー・クレイガーへとつなぐ継投策で対抗。緊迫した投手戦が続き、Medicsが1点をリードしたまま、試合は最終回を迎えた。
 ブライトペガサスは7回表、一死から3番・川畑瞳が振り逃げで出塁。同点のランナーを出すと、連続四死球で一死満塁。「一打逆転」のチャンスを作ったが……後続がセカンドフライ、ショートゴロに倒れ、試合終了。Medicsの「エース」ジョーダン・テーラーの力投の前にわずか2安打に抑え込まれ、0-1の完封負け。今節連敗で通算成績4勝3敗となり、「大混戦」の順位争いの渦に飲み込まれる形となった。
 第2節まで好調だった打線(チーム打率・総本塁打・総得点がいずれもリーグNo.1)が今節は2試合連続の完封負け。前節までノリノリで明るかったチームの雰囲気も一転。「重い空気」が漂いはじめてしまった。「地元」で迎える次節(第4節・刈谷大会)では、いつもの「ブライトペガサスらしさ」を取り戻し、戦ってくれることを期待したい。

 勝ったMedicsは今節連勝。「エース」ジョーダン・テーラーがブライトペガサスを2安打完封。最終回、自らの制球の乱れから一死満塁のピンチを招いたが、最後の力を振り絞って後続を断ち、「エース」の称号にふさわしい「貫禄」のピッチングを見せた。最少得点差を守り切り、完封で勝利を収め、「開幕ダッシュ」に成功し、先行していたブライトペガサスから「貴重な1勝」。「大混戦」の中に引きずり込み、逆に通算成績を5勝2敗に伸ばし、同率3位に浮上。上位戦線に踏み止まるどころか、「さらに上」を狙えるところまで星を伸ばし、順位を上げてきた。

1076
2018
5
20
05
20
SCORE BOARD
日(

    OFFICIAL PARTNERS / SUPPLIERS

    mizuno     セレスポ
    prtimes

    RELATED ORGANIZATION

    本事業は競技強化支援事業助成金を受けて実施しております。
    pc