※本コンテンツは2021年度シーズン終了時点の表示です。最新ページはこちら

1部リーグ 第2節 20180514日()Honda VS デンソー

0 seconds of 2 hours, 32 minutes, 2 secondsVolume 90%
Press shift question mark to access a list of keyboard shortcuts
00:00
00:00
2:32:02
 
RESULTREPORT
責任投手 / 打撃成績
勝利投手【デンソー】辰巳舞衣
敗戦投手【ホンダ】稲垣葵衣
打撃成績 【デンソー】《本》川畑瞳②、江口未来子、ケリー・クレッチマン《三》川畑瞳《二》川畑瞳、山根すずか
【ホンダ】《本》大畑成美《三》塚本蛍《二》山田静佳、塚本蛍、サマンサ・フェーガン
バッテリー
デンソー〇辰巳舞衣、山口美紀、八木里菜-山澤葵
ホンダ●稲垣葵衣、長谷川朋子、福井遥香、常盤紫文-田井静華、大塚友紀

《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打

 「第51回日本女子ソフトボールリーグ1部」第2節豊田大会は、前日(大会第2日・5月13日/日)の試合が降雨のため中止・順延となり、予備日(14日/月)を使用して日程を消化。第1試合は、開幕から勝ち星なしの4連敗。早く今シーズン「初勝利」を手にしたいHonda Revertaと、今節初日のトヨタ自動車 レッドテリーズ戦で今シーズン初黒星を喫し、通算成績3勝1敗と首位争いから一歩後退したデンソー ブライトペガサスが対戦した。
 
 先攻のブライトペガサスは初回、Reverta・先発の稲垣葵衣に襲いかかり、1番・釼持祐衣がライト前ヒットで出塁。2番・甲野紋加のショートゴロの間に二塁へ進むと、3番・川畑瞳が鮮やかな流し打ちでレフトスタンドへ運ぶ先制のツーランホームラン。幸先良く2点を先制し、2回表には、この回先頭の6番・江口未来子が放った打球は、そのままレフトの頭上を高々と越えていくソロホームランとなり、1点を追加。続く7番・ケリー・クレッチマンにもソロホームランが飛び出し、二者連続ホームランでこの回2点を追加した。

 4点を追うRevertaはその裏、ブライトペガサスの先発・辰巳舞衣をとらえ、この回先頭の4番・胡子路代、5番・田井静華の連打等で一死一・三塁の反撃機を作り、7番・塚本蛍が三遊間を破るタイムリーを放ち、1点を返した。

(※Revertaは2回裏、塚本蛍のタイムリーで1点を返したが……)
 
 1点を返されたブライトペガサスは3回表、一死から2番・川畑瞳が右中間を破るツーベースで出塁。4番・田中真紀子のレフト前へのタイムリーで二塁走者が還り、1点を追加。続く4回表にも、2番・甲野紋加のレフト前へのタイムリー、3番・川畑瞳のセンターへのタイムリースリーベース、4番・田中真紀子の犠牲フライ等でこの回4点を追加。5回表には、9番・山根すずかの右中間へのタイムリーツーベースで1点を加え、6回表には、第1打席で本塁打、第2打席で二塁打、第3打席で三塁打を放ち、この打席でシングルヒットが出れば、日本リーグ史上2人目の「サイクルヒット」となる3番・川畑瞳を打席に迎えたが、良い意味!?で期待を裏切り、この試合2本目となるソロホームラン。この回も1点を加え、6回まで毎回得点の猛攻で二桁11得点を挙げ、Revertaを圧倒した。

(※6回表、ブライトペガサス・川畑瞳はシングルヒットが出れば「サイクルヒット」だったが……この試合2本目のホームラン!)

 猛攻の一方で、投手陣が大量リードに気が緩んだわけではないだろうが、先発・辰巳舞衣、2番手・山口美紀、3番手・八木里菜がReverta打線に13安打を浴び、7失点。両チーム合わせて27安打(ブライトペガサス14安打、Reverta13安打)が乱れ飛ぶ「ノーガードの撃ち合い」を制したものの、締まりのない試合となってしまった。それでも通算成績は4勝1敗。「貯金3」の同率2位で次節を迎えることとなる。

 敗れたRevertaはこれで開幕から5連敗。この試合では打線が13安打を放ち、7点を奪ったが、投手陣が壊滅状態。14安打を浴び、11失点では勝機を見出すことは難しく、またしても連敗を止められず、「初白星」は次節以降にお預けとなってしまった。

1061
2018
5
14
05
14
SCORE BOARD
日(

    OFFICIAL PARTNERS / SUPPLIERS

    mizuno     セレスポ
    prtimes

    RELATED ORGANIZATION

    本事業は競技強化支援事業助成金を受けて実施しております。
    pc