1052
pc
1部リーグ 第1節 2018年04月29日(日)ビックカメラ高崎 VS トヨタ自動車
後攻

ビックカメラ高崎
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | | R |
---|
トヨタ | | | | | | | | | | | | | | | |
BIC | | | | | | | | | | | | | | | |
2018年04月29日(日) 13:10 読谷平和の森球場
先攻

トヨタ自動車
RESULT | REPORT |
---|
責任投手 / 打撃成績 |
---|
勝利投手 | 【BIC】上野由岐子 | 敗戦投手 | 【トヨタ】江渡祐希 | 打撃成績 | 【トヨタ】《本》渥美万奈《二》鈴木鮎美 | 【BIC】《本》北口美海、内藤実穂 |
バッテリー |
---|
トヨタ | 三輪さくら、●江渡祐希-馬場今日子 | BIC | ○上野由岐子、濱村ゆかり、上野由岐子-我妻悠香 |
《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打 | 「第51回日本女子ソフトボールリーグ」1部第1節沖縄大会・第2日第2試合は、開幕から連勝、「リーグ連覇」へ向け好スタートを切ったビックカメラ高崎 BEE QUEENと、こちらも開幕から快調に連勝。「王座奪還」へ向け、順調な滑り出しを見せたトヨタ自動車 レッドテリアーズの「優勝候補」同士が激突!「宿命のライバル」の直接対決が早くも第1節で実現した。
BEE QUEENは「エース」上野由岐子を先発に立て、「必勝」を期したのに対し、レッドテリアーズは「絶対的エース」モニカ・アボットを「温存」。昨年、女子GEM3(U19)日本代表にも選手された「売り出し中」の若手・三輪さくらを先発に立て、試合がはじまった。
レッドテリアーズは2回表、この回先頭の5番・渥美万奈が左中間フェンスギリギリに飛び込む先制のソロホームラン!難攻不落の「世界のエース」上野由岐子から「価値のある一発」を放ち、1点を先制した。
1点を先制されたBEE QUEENは4回裏、3回まで無得点に抑えられていた先発・三輪さくらに襲いかかり、一死から4番・山本優が内野安打で出塁。3回表から糟谷舞乃に代わり、ライトのポジションについていた5番・北口美海がライト前ヒットで続くと、6番・内藤実穂が四球で歩き、一死満塁。二死後、8番・我妻悠香も四球を選び、押し出し。思わぬ形で同点に追いついた。
これで勢いに乗ったBEE QUEENは続く5回裏、この回から代わった江渡祐希を攻め、四球、犠打野選等で二死一・二塁とし、5番・北口美海が左中間スタンドへ突き刺す勝ち越しのスリーランホームラン!3点を追加すると、続く6番・内藤実穂にもレフトスタンドへのソロホームランが飛び出し、二者連続のホームランで5-1とレッドテリアーズを一気に突き放した。
(※BEE QUEENは5回裏、北口美海、内藤実穂の二者連続ホームランで4点を勝ち越し!)
このままでは終われないレッドテリアーズは最終回、この回から代わった濱村ゆかりに簡単に二死を取られたものの、代打・田中麻美が死球で出塁。1番・山下りらのライト前ヒットをライトが後逸し、その間に一塁走者が一気に生還。1点を返し、なお二死三塁のチャンスが続き、2番・鈴木鮎美、3番・長崎望未の長短打でアッという間に1点差。たまらずBEE QUEENベンチが動き、「世界のエース」上野由岐子を再出場・再登板させると、最後の打者をピッチャーゴロに打ち取り、ゲームセット。レッドテリアーズは最後の最後まで粘りを見せ、1点差に詰め寄ったものの、4-5で惜敗。今シーズン「初黒星」を喫した。
(※レッドテリアーズは最終回、猛反撃を見せたが……)
勝ったBEE QUEENは「リーグ優勝争い」が予想される「宿命のライバル」レッドテリアーズを「直接対決」で叩き、開幕から無傷の3連勝。「連覇」へ向け、順調な歩みを刻んでいる。
|
pc