※本コンテンツは2021年度シーズン終了時点の表示です。最新ページはこちら

1部リーグ 第5節 20170603日()豊田自動織機 VS ビックカメラ高崎

0 seconds of 2 hours, 10 minutes, 50 secondsVolume 90%
Press shift question mark to access a list of keyboard shortcuts
00:00
00:00
2:10:50
 
RESULTREPORT
責任投手 / 打撃成績
勝利投手【BIC】上野由岐子
敗戦投手【豊田織機】ケイラニ・リケッツ
打撃成績 【BIC】《本》山本優
【豊田織機】《二》ケイラニ・リケッツ
バッテリー
BIC○上野由岐子-我妻悠香
豊田織機海部栞菜、●ケイラニ・リケッツ-ケイリン・キャスティーヨ

《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打

 「第50回日本女子ソフトボールリーグ1部」第5節京都大会第1日第1試合は、ここまで6勝3敗の同率3位、2年ぶりの決勝トーナメント進出へ向け、「視界良好」の豊田自動織機 シャイニングベガと、唯一「全勝」を守り、開幕から無傷の9連勝と破竹の勢いで快進撃を続けるビックカメラ高崎 BEE QUEENが対戦した。
 
 シャイニングベガは先発・海部栞菜と見せかけ、試合開始と同時に5番・DPに入っていたケイラニ・リケッツがピッチャーの守備を兼務。「実質的な先発投手」としたが、その立ち上がりをBEE QUEENが攻め、1番・森さやかが死球で出塁すると、2番・市口侑果が手堅く送り、一死二塁。二死後、第4節終了時点で5割2分4厘のハイアベレージで首位打者争いのトップを走る4番・山本優がセンター頭上をはるかに越えるツーランホームラン。強烈な先制パンチを見舞い、2点を先制した。

 シャイニングベガも負けてはいない。BEE QUEENの先発・上野由岐子に襲いかかり、一死から2番・横野涼が四球を選び、出塁。3番・中森菜摘がショート後方に落とすポテンヒットで続き、一・二塁とチャンスを広げた。4番・洲鎌夏子はショートゴロに倒れ、一塁走者が二塁フォースアウト。二死一・三塁となった後、一塁走者がすかさず盗塁。二死ながら二・三塁の「一打同点」のチャンスをつかむと、5番・ケイラニ・リケッツがレフトフェンスを直撃するタイムリーツーベース。自らのバットで初回の失点を帳消しにするタイムリーを放ち、試合を振り出しに戻した。

(※初回に2点を先制されたシャイニングベガはその裏、ケイラニ・リケッツのタイムリーツーベースで同点に追いつく)
 
 同点に追いつかれたBEE QUEENは、3回表に1番・森さやかの2打席連続の死球、2番・市口侑果、3番・内藤実穂の連打で一死満塁と攻め立てたが、4番・山本優が三球三振、5番・糟谷舞乃がショートゴロに倒れ、無得点。続く4回表にも、6番・植木千晴がレフト前ヒットで出塁。7番・我妻悠香が送りバントの構えから強打に切り替え、三遊間に転がすと、この打球の処理を焦ったショート・高坂香月がはじいてしまい、一・二塁。さらに8番・小松美樹の一塁線上に転がる送りバントを、ファースト・佐藤光紗がファウルになると思ったか、一瞬、打球の処理を躊躇する間にオールセーフとしてしまい(記録はバント安打)、無死満塁の大ピンチを招いてしまった。
 しかし、代打・降矢香の痛烈な当たりのサードライナーを洲鎌夏子がしっかりとつかみ、当たりにつられて飛び出していた三塁走者にそのままタッチし、一瞬にしてダブルプレー。二死一・二塁と場面が変わり、続く1番・森さやかの火の出るような当たりもファースト真っ正面。ファースト・佐藤光紗がガッチリつかみ、「絶体絶命」のピンチを無失点で切り抜けた。
 
 両チーム一歩も譲らず、2-2の同点のまま、迎えた7回表、BEE QUEENは、この回先頭の8番・小松美樹がライト前にクリーンヒット。9番・藤本麗が追い込まれながらも、しぶとくファーストゴロを転がし、何とか走者を得点圏に進め、1番・森さやかが四球で歩き、一死一・二塁とした後、2番・市口侑果が二遊間を破る決勝のタイムリー。二塁走者を迎え入れ、ついに1点を勝ち越した。

(※7回表、BEE QUEENは市口侑果のタイムリーで勝ち越し!)
 
 1点のリードをもらったBEE QUEENの「エース」上野由岐子は、シャイニングベガ最後の攻撃をショートライナー、セカンドゴロ、ショートフライの三者凡退に抑え、3-2で逃げ切り。苦しみながらも1点差で競り勝ち、開幕からの連勝を「10」に伸ばした。
 
 敗れたシャイニングベガは6勝4敗。初回に2点を先制されながら、「投打の大黒柱」ケイラニ・リケッツのタイムリーツーベースで同点に追いつき、その後も毎回のように迫りくるピンチの連続を「チーム一丸」の堅い守りでしのいでいたが、あと一歩及ばず……。「絶体絶命」のピンチを耐え忍び、ファインプレーも連発! 「勝ちパターン」の試合になったかに見えたが……。気まぐれな勝利の女神はBEE QUEENに微笑み、勝利を手にすることはできなかった。

828
2017
6
3
06
03
SCORE BOARD
日(

    OFFICIAL PARTNERS / SUPPLIERS

    mizuno     セレスポ
    prtimes

    RELATED ORGANIZATION

    本事業は競技強化支援事業助成金を受けて実施しております。
    pc